2015年4月30日木曜日

何かお奨めの本はありませんか?

どうも!ゲンキのミナモトの中村(YAS)です。

先日、新社会人の方々を研修に参加させて頂いた会社の経営者さんとお話をしていて思い出しましたのですが、今月前半に開催した新ビジネスパードン研修にご参加頂いた数人の方から「何かお奨めの本はありませんか?」というご質問を頂戴していました。

何が良いかなぁ・・・と考えていたのですが、その後のスケジュールに押されて、すっかり失念しておりました。

お待ちいただいていた皆さん、本当にごめんなさいね。

と言う訳で、いくつかの本をご紹介したいと思います。

どの本もスキルではなく、意識の持ち方や考え方を説いています。

年に数十冊~百冊以上の本を読むので、数冊を選ぶのは難しいのですがご参考までに紹介させて頂きますね。

少しでも何かの参考になれば嬉しいなと思います。


ビジュアル版 対訳 武士道 (三笠書房)



中村天風氏 ほんとうの心の力(PHP研究所) 


この2冊の本は、以前に日本の心を海外に発信する研修を作成した時に参考図書として読んだ本の一部、何か心に残るものがあって本棚にしまってあります。そして、たまに手に取って読み返していたりします。




中井政嗣氏 できるやんか (潮出版)


いわゆる経営者本ですね。

本田宗一郎氏に関する本は数ある経営者本の中でも一番数多く読んだ本のひとつです。

中井政嗣氏はお好み焼き千房の創業者の方、友人に誘われて参加した講演会でお話を伺って感銘を受けて購入したもので、今でも愛読書の一つです。

どれもタイトルにアマゾンへのリンクを貼ってありますので、もしご興味のある方はアマゾンのページで詳細をご覧ください。

他にも紹介したい本は沢山ありますので、また機会を見てご紹介したいと思います。

2015年4月29日水曜日

リーダーシップセミナー 

昨晩は東京の(一社)小平青年会議所さんにて「Be A Leader ~資質向上に終わりなし~」をテーマに90分間のセミナーを行わせて頂きました。


↑ この写真、気に入ってます (^_^)/


家庭、自分の会社、地域社会など様々なコミュニティで求められるリーダーシップのあり方についてワークを交えながら考えて頂きました。

以前は年に数十回行っていた青年会議所向けのセミナーですが、諸般の事情によりここ数年は控えておりましたが、今回は非常に近い方からのご依頼ということで出講させて頂きました。

一般的に企業などで行っている研修の内容をベースに若干アレンジしたカリキュラムでお届けしましたので青年会議所だけでなく、会社でもすぐに使える内容をお届けできたと思います。

また、ご縁があれば他のところでも学習機会を提供できたら嬉しいな・・・

そんな風に感じた一夜となりました。

信山武蔵理事長を初めとする小平青年会議所の皆さん、貴重な機会を頂戴しありがとうございました。









2015年4月28日火曜日

WHY Japanese People ??

おはようございます、気持ち良い天気の東京です。

昨日は某社さんでの「グローバル人材」をテーマにした新入社員研修。

新入社員の皆さんとウクライナ、ネパール、ブルガリア、マレーシア、メキシコ、イギリスからの外国人留学生とが一緒になってグローバル人材について考えるという設えで進行した1日でした。

様々なお題についてディスカッションして頂きましたが、一つのお題が「WHY JAPANESE?」



外国人から見て、日本(人)のここが不思議、ここが分からない・・・というところを話してもらい、その話題についてディカッションしていくというものでした。

色々なところで行っているディスカッションですが、今回出された意見で目立ったものの一つが「投票率の低さ」でした。


ちなみに先日の統一地方選の選挙に行った人?と聞いたら35人中、5人・・・
引っ越したばかりで投票権がない方も多かったようなので、年末の国政選挙について聞いてみると、35人中10人ほど・・・(+_+)


これにはワークショップに参加していた外国人の方だけでなく、企業の人事の方、そして僕もビックリでした。


もうちょっと、政治にも意識を向けて欲しいものです。


その他にも様々なディスカッションが行われて、最後は「私たちが考えるグローバル人材の定義」を話し合い、発表してワークショップは終了しました。


各グループの発表にあったのが

● トライすること
● チャレンジすること
● 恐れずに挑戦すること



是非、今回の研修だけでなく、是非行動し続けて欲しいと思います。

この会社に限らずグローバルな視点や考え方はこれからの時代に不可欠ですよね。

海外に行ったことのない人も多かったので、まずは初ボーナスで海外に行ってみることからスタートかな?







2015年4月26日日曜日

「する」が大切


おはようございます、朝日のまぶしい豊洲です。

昨晩は、会議所のトレーナー関係で知り合った旧友と(多分)15年ぶりの再会。再会とは言っても(恐らく)お会いするのは2回目。

Facebookの「知り合いかも」で繋がったのですが、FBの繋がりパワー恐るべしです。

以前にお会いしたのは、僕がトレーニングの勉強を始めたばかりの頃。話しをしながら、その頃からの自分の変化の大きさに我ながら驚きつつ、共通の知り合いネタで盛り上がり、人材育成への想いを語り、とても実り多い時間を過ごさせて頂きました。

いや~、楽しかった ♬



【帰宅して寝落ち】・・・と、熟睡して日曜日を迎えたら昨日のジム効果で身体のあちこちがミシミシいっています。

とにかく昨日は仕事もはかどったし、結構良い土曜日でした。

さて、今日はどんな日曜日にしようかな?

昨日の会話でも頻繁に出ていたことの一つが「結局、人生は思った通りにしかならない。」っていうこと。

大切なのは「なる」ではなく「する」

「なりますように」ではなく「しましょう」

「自ら」が大切ですよね。

そう言えば、今日は選挙Sundayです。

より良い社会にするために「自ら」の選択の1票を投じたいと思います。

では、今日もゲンキに参りましょう ヽ(^o^)丿


【営業力強化支援に取り組んでいます】

6月1日 鹿児島開催 「お客様がお客様を連れてくる秘策!!営業接客セミナー1」


6月13日 東京開催 営業の黄金律で営業力UP 「スゴイ!営業力セミナー」


6月26日 札幌開催 営業の黄金律で営業力UP 「スゴイ!営業力セミナー」




2015年4月25日土曜日

やけてますね

おはようございます、朝日のまぶしい豊洲です。

東向きの窓際にある僕のデスクは午前中(特に朝のうち)は日差しが思いっきり差し込みます。

よく「やけてますね~ どこか行かれたのですか?」と質問されるのですが、オフィスにいるだけでやけるのですよ。

さて、今日はアレコレと来週の準備の1日

来週は月曜・火曜と研修とミーティング、その後もボチボチとアポイントはあるものの実質的にはゴールデンウィークに突入という感じですね。

月曜日の某メーカーさんの新入社員研修、30人程の新人くん達が6人の外国人留学生と一緒にグローバルマインドをキーワードにして様々なディスカッションを行うという面白い企画

火曜日は東京の小平青年会議所さんにお招き頂いてのセミナー。Be a Leaderをテーマにした1時間半。会議所でのセミナーは久しぶりだなぁ・・・

2つとも、どのような場になるかワクワクしながら準備を進めたいと思います。

では、週末もゲンキに参りましょう ヽ(^o^)丿


【新しく営業力強化支援に取り組みます】


2015年4月23日木曜日

問いかけること

おはようございます、朝日の眩しい豊洲です。

昨日のゲイルブラウニング博士(エマジェネティックスの創始者)の話しで頻繁に出ていた言葉「Ask Them」

問いかけること

指示するのではなく、意見を聞くこと

もちろん、その答えの全てに納得や合意できるわけではありません。

しかし、答えてくれたことを承認し、感謝を示すこと

考えてみると僕の人生に大きな影響を与えてくれたメンター(と、こっちが勝手に思っている)は2人とも同じことを言っているんだなぁ。

そして、僕も「問いかけること」「相手を理解すること」の大切さを様々な所で発信しています。

経営者や上司として部下と接する時

お客様と接する時

家族、友人と接する時

全て、同じですよね。

10か月ぶりにゲイル博士にお会いできて嬉しい昨夜のイベントでした。

2ショット写真撮るの忘れた・・・ (-"-)

まぁ、またすぐにお会いすると思うので良いか・・・

では、今日もゲンキに参りましょう (^_-)-☆




写真は2013年のニューヨークで開催されたブレインサミットにて

この時も2ショット写真撮るの忘れた・・・ ((+_+))

2015年4月22日水曜日

ゴールデンウィーク・・・

どうも!ゲンキのミナモトの中村(YAS)です。

気がつけば4月も終盤、来週の今日からゴールデンウィークに突入ですね。

今年(も)GWに特に大きなイベントは予定しておらず友だちとBBQをしたり、日帰り温泉に行く程度になりそうです。

ただ、GW以降、5月の下旬からの動きが結構激しくて・・・

静岡
名古屋
宮城
鹿児島

北から南まで飛び回ります。

もちろん、合間合間に東京での仕事も満載です。

ありがたいことです・・・とは思いながらも「南の島でゆっくりしたいなぁ」なんてことも妄想する水曜日でした。

では、今日もゲンキに参りましょう。