2013年12月31日火曜日

ふ・り・か・え・り 2013 番外編 ② 映画も結構観たな~

さすがに今日はちょこっとだけ仕事して、嫁さんの実家に里帰りということで頭はお休みモードです。新幹線の中でいっぱい(一杯?いっぱい?)飲んじゃいましたけど、まぁ年末年始はOKですよね。


ということで、昨晩から始めた2013ふりかえりシリーズの番外編、今回は今年観た映画編です。

なぜか昔は「映画を見るのは年に1本」と思っていたのですが、豊洲に引っ越してからは徒歩5分にユナイテッドシネマがあるので、暇を見つけては映画を観ています。

今年最初に見たのは


アウトロー http://www.outlaw-movie.jp/

トム兄さん、やっぱり格好良いですね~
シリーズものになりそうな予感がビシビシきています。

MIシリーズよりもアクションは抑え目なのでトム兄さんが歳を取っても行けそうな感じです。


ストロベリーナイト http://www.strawberrynight-movie.jp/index.html

今回は大沢たかおさんのやくざ役が格好良かったですね。

そして、西島秀俊さんの切なさっぷりも良かったです。

このドラマ&映画、実はがんてつさんの役どころが好きだったりします。

原作の小説は続編が出ているので、ドラマもシーズン2とかないのでしょうか??

プラチナデータ http://www.platinadata.jp/top.html

にのフアンには申し訳ないのですが、これは原作の方が面白かった。

藁の盾 http://eiga.com/movie/77330/

設定的には面白いストーリーでしたが、何となく間延びした感じ・・・ 藤原達也さんの表現力はすごかったけど、ラストの方で「え?そうなっちゃうの??」と期待外れの展開もあり、僕の中でも評価は☆×2位・・・

アイアンマン3 http://eiga.com/movie/57266/

ハリウッド映画!って言う感じで楽しめました。
今までとはちょっと違うトニースターク像が良かったけれど、アイアンマン軍団はどうなの???って感じだったのも否めず・・・
次はどうなるのでしょうか??

オビリビオン http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id344646/

結構楽しめた作品
画像がキレイだったな
ストーリー的にはアレとコレとソレを足して3で割ると・・・って言う感じかな?

でも楽しめました。



以上、とりあえず2013年6月までの作品でした。

残念ながら前半戦では「良かった~ 是非、また観たい!!」っていう作品には出会えず・・・ ((+_+))

でも、ポップコーンを食べながら映画観るの好きなんですよね。

という訳で後半戦に続きます!




ふ・り・か・え・り2013 番外編 その③ 映画も結構観ました 続き

さっきは前半戦をUPしましたので続きです。

2013年7月以降観た映画は・・・


○ ガリレオ 真夏の方程式 http://eiga.com/movie/77534/

小説は読まずに観に行きました(ちなみに今も小説は読んでいない)が、イメージとは違う湯川教授像が描かれていました。

もともと、TVドラマ版も大して見ていないので、湯川教授に思い入れはないのですがチラチラ見た感じではEG的に言うと青い思考全開という感じのキャラだったのだけど、今回の作品では赤い思考が目立った感じがします。

ま、これはこれで面白かったけど、TVドラマの2時間ものでも良かった感じです。


○ そして父になる http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id345678/


こうやってまとめていて気付いたのだけど2作続けて福山雅治さん出演の作品でした。

これは・・・ 考えさせられた作品


作品の後がどうなっていくのか、どんな人生が待っているのか

できればハッピーであって欲しいけれど、そもそもハッピーってどういう状態なのかも考えさせられた。


劇中に「犬や猫の子じゃあるまいし」と言うセリフがあったけれど「犬の子だって同じだよ」と嫁と話した記憶があります。

○ 悪の法則 http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id346480/

ブラピとキャメロンディアスが出演している大人の映画っていうイメージで観に行きました。


うん・・・ 大人だった


以上。って言う感じ

映画館なので最後まで観たけれど、ビデオだったら途中でやめてるパターンだったかな・・・

個人的には映画で観たい内容ではなかったです。
悪いことはしちゃダメだね。



○ RED http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id338115/

ストーリー的には「ありえないっしょ!」なのですが、映画はエンターテイメントですからね。

こういう痛快なヤツは好き、アメリカーンな感じの作品

メッセージ性もなにもないし、何も考えずに単純に楽しんだだけ。

○ ゼロ・グラビティ http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id346608/

個人的に今年のBEST作品!

まだ上映中なので詳細は書きませんが、サンドラブロックに魅せられました。
CG画像もキレイで3Dがおススメです。







と、こんなところが観た作品です。

結構な本数観ているなぁと我ながら感心(?)

映画はエンターテイメントだと思っているので、あまり重くない方が好き
でも何らかのメッセージ性は欲しい。

そして、できれば多少なりともハッピーなエンディングが良いなと思っています。


実は「永遠のゼロが周りで絶賛されていて、今観たい作品のNO.1です。

東京に戻ったら観に行こうかな

という訳で2014年の1本目は「永遠のゼロ」になりそうです






2013年12月30日月曜日

ふりかえり2013 観劇編

講師=表現者


そんなことを強く感じるようになってから時間(とお金)が許す限り舞台を観に行っています。

今年もずいぶん沢山の舞台を観に行きました。


4月

〇 おのれナポレオン http://www.geigeki.jp/info/napoleon3/

初日前日の公演を観に行ったので、まだ初々しい感じの演技が非常に面白かったです。後日、主演女優の天海祐希さんが病気降板となって宮沢りえさんが代役として出演されました。宮沢りえさんバージョンも観たかったなぁ。

6月


〇 オセロ http://setagaya-pt.jp/theater_info/2013/06/post_313.html

中村トオルさんの存在感を感じた舞台でした。

主演女優の山田優さんは、これからに期待と言う感じでした。
劇場全体を使った演出・構成は舞台ならでは!
楽しめた作品でした。


8月

〇 頭痛肩こり樋口一葉 http://www.kinokuniya.co.jp/contents/pc/label/20130417105000.html

ラッキーなことに前から5列目の席だったので出演者の表情と呼吸が感じられました。主演の小泉今日子さんの可愛さ(歳を考えるとスゴイことです)もさることながら、若村麻由美さんの演技が素晴らしかったです。



9月

〇 それからのブンとフン 
http://theaterbrava.com/play/201310bunfun.shtml

8月に続いての井上ひさし作品を鑑賞、この原作「ブンとフン」は高校生の頃に読んで、それなりに色々と考えた作品だったので非常に興味深く鑑賞しました。
主演の市村正親さんが良い味の演技だったなぁ・・・

10月


〇 ムサシ ロンドン・ニューヨーク バージョン http://hpot.jp/stage/musashi

ムサシは藤原竜也さんと溝端淳平さんの演技が〇
そして、六平直政さんと吉田鋼太郎さんの演技は◎!!

3月から東京公演が始まるようですので、是非どうぞ!

〇 ロスト イン ヨンカーズ 
http://www.parco-play.com/web/program/yonkers/


三谷幸喜さんの作品は面白い!

この作品では中谷美紀さんの演技が良かったです。
テレビドラマで見る彼女とは違う一面が見れて表現の幅に感動しました。


〇 NODA MAP 「MIWA」 http://www.nodamap.com/miwa/top.html

三輪明宏さんの半生を野田秀樹流に切り取った作品、NODAMAPは昨年の作品を観てからのフアンで楽しみにしていました。
主演の宮沢りえさん、ネットを見ると賛否両論のようですが僕は好きだったな。
そして宮沢さんと一緒に三輪さんの半分を演じる古田新太さんは素晴らしかった。


ひと月に3本は観過ぎだろうと思いますが、興味ある作品をスケジュールの空いているところに入れて行ったらこうなってしまったので勘弁 <(_ _)>

11月


〇 シダの群れ 第三弾 港の女歌手編 http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/13_shida/index.html

岩松了氏の作品は初めて鑑賞
阿部サダヲさんと小泉今日子さんに惹かれて観に行ったのだけど、ストーリーが僕たち向けのテイストじゃなかった感じ・・・

12月


〇 高校中パニック 小激突! 
http://www.parco-play.com/web/program/bakarock/

初めてのくどかんさん作品。
コネタあり、出演者さんの観客との絡みも満載で爆笑しながらあっという間に終了!ストーリー云々というよりも単純に楽しめて良かったです。

佐藤隆太さん、勝地涼さんの演技も去ることながら、皆川猿時さんの表現力に脱帽、そして綾小路翔さんの歌も良かったです♫

・・・と、2013年は色々な舞台を楽しませてもらいましたが、自分の中でのBESTは「頭痛肩こり樋口一葉」

演劇に詳しい方によると、お盆の時期の定番作品らしいので、また違うキャストでも観に行ってみたいと思います。

それにしても観劇の度に感じるのが作者のストーリー展開と演出の妙、そして出演者の表現力

研修やセミナーもストーリー展開と(ちょっとした)演出があり、そして表現者としての講師がいます。

観劇後はいつも「もっと勉強しなくちゃなぁ・・・精進精進」と思いながら劇場を後にする訳です。



2013年12月29日日曜日

1. こんにちわ!ゴマしゃんですヽ(´▽`)/

10月は網走への出張からスタート!

1日から20日までに網走・博多・神戸・岐阜・博多と北から南まで飛び回りながら14本の研修に出講させて頂きました。


某社のダイバーシティ勉強会で500人に対しての講演
某金融機関の合宿型リーダーシップ研修に3年連続で出講
某社さんでの業務変革ミーティングの企画・運営業務がスタート
別の某社さんでも「変革」をテーマにした研修のファシリテーションがスタート

EGのプロファイルを作成したクライアントさんにSKYPEでのカウンセリング
某メーカーさんで4か国12人の方々へのブランディング研修

エマジェネティックスの第15回アソシエイト育成コースを神戸で開催


などなど、なかなか激しい1ヶ月でした。

こうやって並べてみると、スキル系の研修が余りないのが分かります。

研修は大きく 資格系、技術(スキル)系、思考系の3系統に分類できるのではないかと考えています。


資格系は〇〇1級とか〇〇士、〇〇主任者などで、これは資格の学校におまかせする分野。

技術系はビジネスマナー、プレゼン、ロジシン、クリシン、タイマネ、話し方などのビジネススキルから語学までと多岐に渡っていて、これは研修会社や語学学校等が行うエリアになりますね。(他に「〇日で〇〇儲かる方法」などのセミナーもありますが、ここではあえて言及しません)


思考系は業務変革、新規事業への進出や新商品開発などについて考え方、手法などを紹介しつつクライアントと一緒に考えていくものでコンサルティング的なエリアが大きくなります。


僕はリーダーシップやチームビルディング、組織改革などを主要なテーマと位置付けています。(エマジェネティックスはそのツールの一つで非常に強力なツールです。)このようなテーマと言うのはコミュニケーションなどのスキルも求められますが、それ以前に考え方が大切です。

もともとコンサルティング志向が強いのですね。

研修という形をとりながらコンサルティング色の強い仕事が増えたのも今年の特徴の一つなので、徐々にもともと志向していた方向に案件が寄りつつあるというのは良い傾向な訳です♫

そして25日から20年ぶりのニューヨークへの出張!

2年に1回行われているエマジェネティックスの世界会議である「ブレインサミット」に出席するために行ってきました。得難い経験が沢山できて数多くの情報を入手できましたし、新しいネットワークも広がりました。




プライベート面での大きな出来事は「禁煙」

10/9に医者で処方してもらった禁煙補助薬「チャンピックス」の服用を始めて、10/16から禁煙をスタート!それ以来、今日までタバコは一切口にしていません。



ふ・り・か・え・り 2013-11

11月はニューヨークから移動した南の島で始動!










5日間ほど夏休みを頂戴して脳に休息を与えてきました。

講師と言う仕事は面白いし好きだし天職だと思っていますが意外と緊張の連続だったりします。


常に何を話そうか、どう進めようかということが頭に漂っているので、脳は緊張状態に置かれっぱなしなんですね。

そうすると怠け者の脳君は「これ以上の負担は勘弁してよ」とばかりに新しいアイデアを生み出したりすることはしなくなりますので、ビジネスプランを考えたりするのが疎かになるのです。


だから、通常業務の密度が濃ければ濃いほど定期的に脳を休めることが大切なのですよね。

今回は1年ぶりに(1年前は出張の合間の3泊でしたが)まとまった時間を取ることができたので、お疲れ気味だった脳くんも十分にリフレッシュできた様子。

旅の途中から新しいビジネスのアイデアがどんどん湧いてきて2014年に向けて良い準備の時間を取ることができました。

5日の帰国後、1週間ほどは打ち合わせの連続!
今回は時差ボケがひどかったので、この1週間も大切な時間でした。
以前は時差ボケとは無縁の人だったので正直トシを感じたり・・・ (^_^;)

こんな前半を終えて13日から研修が開始

東京・大阪・東京・大阪・沖縄・横浜と飛び回りながらの10本。

テーマは業務変革・グループシナジー・エマジェネティックスを活用した接客力・エマジェネティックスのアドバンスコース・NPOのワクワク営業セミナー・仕事の段取り術と相変わらず多岐に渡っていました。

たっぷり休んだ脳くんもかなりゲンキになった様子でした。

経営者や自営業者は本当の意味での「休み」というのはなくて、実際は常に頭のどこかで仕事のことを考えているものですが、それでも環境が変われば考えることも変わります。

たまに数日のまとまった時間をとって振り返ったり、思索したり、対話をするというのは大切だと思うのです。このような機会を提供するのも「笑顔に貢献する」ことの一つの手法だよねと考え、来年以降は働き方やビジネスの今後を考えるようなプロジェクトの企画が始まったのも今回の休み中でした。

そして、『来年以降は半年に1回位の割合で数日間のまとまった時間を確保する』ということも心に決めました。

僕たちは仕事を入れなければ良いだけの話しなので「まとまった時間」を確保するのは比較的簡単なはずなのですが、、一旦仕事を断ったら二度とチャンスが巡ってこないかも・・・という恐怖心もあって、時間を確保していてもオファーが来れば受けてしまったりするのですね。

人間は弱いモノであります。

・・・と、こんな11月を終えて2013年もいよいよ師走へと突入するのでした。



2. Re:ありがとうございました。

ついに2013年の振り返りも師走に突入です。
師走を振り返りつつ、お世話になった方々への御礼と2014年への展望なども書いてみたいと思います。



色々と動き回った2013年でしたが、師走もまさに走りまわりました。

��1日 福岡から戻り
��2日 渋谷でコラボセミナー
��3日 エマジェネティックス体験セミナー
��6日 神戸にてエマジェネティックスのアソシエイトミーティング
��7日 博多にて講師育成講座+エマジェネティックスのアソシエイトミーティング
��8日 博多にて講師育成講座

・・・と、続き14日は盛岡、17日は札幌、20日からは岡山・広島と激しく動き回りました。

研修は7本と少なめでしたが、なんとエマジェネティックス関連比率100%!!


11月下旬から始まったアソシエイトミーティングは東京・神戸・博多・盛岡の4ヶ所で開催、今年の振り返りとブレインサミットの報告に加えて、来年に向けて考えていることを発表させて頂きました。

昨日で外系のお仕事を終えて(事務仕事はたんまり残っている)一段落つけた2013年をまとめてみると・・・

研修は延べ152本、出張等で132泊を外で過ごした1年でした。

久々に海外モードもUPしてタイ・ベトナム・ミャンマー・ドイツ・アメリカ・バハマの6ヶ国に出没、英語で行う研修も増えてきた1年だったように思います。

どうやら、僕の行動範囲の広さはスペシャルなようで講師仲間からも「異常じゃない・・・笑」と言われます(笑)


しかし、パートナー講師の1人はハワイから東京に通勤して仕事をしているので彼に比べれば可愛いモノですし、海外に行くと言っても少し長い時間飛行機に乗っているだけですから別に大したことではないと思うのです。


グローバル化が・・・

グローバル人材は・・・

グローバルリーダーって・・・


というようなテーマでの講演や研修、セミナーのお問い合わせも相変わらず頂戴しています。

情報やお金は瞬間的に地球をかけめぐる
人やモノの移動コストも下がった

そんな現代社会において、グローバルかどうかで分けることに、さほど意味がないように思います。

煙草をやめたら長時間のフライトも苦ではなくなったし、ホテルも気をつかわなくて良くなったという裏事情もあって(というか、それも禁煙の動機の一つでしたが)、恐らく僕の行動範囲は広がる一方になるだろうと思われます。

国内国外を問わず、あちこちを飛び回りながら

 〇 エマジェネティックスを柱の一つにしつつ

 〇 研修よりも組織強化や業務変革のコンサルティングに業務がシフト
 〇 スキルやテクニックではなく、考え方の発信がメイン
 〇 働くことの意義や仕事の価値を見つめ直す機会を創出
 〇 様々なカタチで学ぶ機会を創出

今回2013年を振り返ってみて、こんな仕事になっていくであろう将来像が見えてきました。

お蔭さまで2014年もすでに80本の案件が決定及び内定しています。
パスポートを持っての移動は1月早々のハワイ(仕事ですよ!)、2月の上海、3月のタイ(これは脳を休める時間)、5月のワシントンDCが一応決定、恐らく7月と9月にもどこかに行くことになるでしょう。

2013年も多くの方々にお世話になり、本当にありがとうございました。


ほとんど全ての仕事を伝手・口コミ・ご紹介で頂戴している弊社にとって、皆さんとのご縁は本当に貴重なものです。

例年、年賀状を出しておりませんので、ブログ上のご挨拶となってしまい大変恐縮ですが、本年のご縁に心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

来年は更に皆さんのお役にたてるようにベターを目指してベストを尽くして参ります。


そして、やっぱり世界は平和な方が良いし、世界のすべての人が笑顔になることを夢見て微力を尽くしていこうと思います。


今後とも、よろしくお願い申し上げます。






2013年12月28日土曜日

ふ・り・か・え・り 2013-07

7月は大阪での研修2連発からスタート、その後にエマジェネティックスのアソシエイト向けアドバンスコース、豊橋での研修2連発、京都小旅行(打ち合わせ含む)、名古屋の某社で研修2日間と絶好調な旅芸人っぷり!

しかも、この後に某社さんのドイツでの研修が続きました。

研修自体は2日間のカリキュラムでしたが、時差ボケのことも考え2日まえに前乗りしてデュッセルドルフ在住の従弟と再会したり、近郊をぶらついたりのオマケつきで実りの多い滞在となりました。







しかし、好事魔多し・・・

ドイツの研修終盤に病気療養中だった義父の訃報が届き、研修終了後も数日ドイツで過ごす予定を切り替えて帰国、岩手に直行して葬儀に参列となりました。

研修講師は自分が「その場」にいることが大前提の仕事、そして各地を飛びまわる仕事。
だから大切な時に一緒にいられない(死に目にあえない)とは良く言われることで、僕もこの道を生業にした時から覚悟はしていました。


でも、まさかドイツにいる時にそういうことが起こるとは思いませんでした・・・

それにしても4月後半の温泉旅行、6月のお見舞い

ハードな日程を縫っての強行軍でしたが実施しておいて良かったと思いましたよ。


7月は研修12本、出張で17泊は外泊という1ヶ月

益々、旅芸人っぷりに拍車がかかっているのは事実なので、これからも似たようなことは起こる可能性はあるだろうし、やはり「できるときにやる」「できない言い訳ではなくやる方法を考える」という思考が大切だということをしみじみと感じました。



ふ・り・か・え・り 2013-08

世間的には夏休みな8月、例年企業さんでの研修は減る傾向がありますが、その分個人向けのセミナーや講座が増える時期でもあります。

今年の8月は企業向けの研修は8本と少なめ(しかも、うち5本がエマジェネティックス関係)でしたが、エマジェネティックス関係の公開セミナーが4本、アソシエイト育成コースの開催とエマジェネティックスづくしの1ヶ月でした。

エマジェネティックス(EG)の公開セミナーの1つは北海道の網走での開催、北海道では過去に企業向けのセミナーが開催されたのみですので一般向けの講座は初めての開催となりました。

↓ 網走で堪能した海の幸くんたち



しかも、そこに参加された方から早速自社での導入のご相談を頂戴してご縁が深まりました 喜♫

振り返って考えてみると、今年の8月位からEG関係の仕事比率がぐっと高まってきたような気がします。やはり自分でやっていてもEGを絡めた各種サービスが一番Valueを発揮できるように感じていますので、自然な流れで強みに資源が集中されつつあるということなのでしょうね。

��Gを活用したセミナーと言っても、もちろん基礎コースの「自分を知る科学」だけではなく、EGの考え方をベースにインストールすることで、その上に色々なアプリケーションを乗せることができます。

今年の8月までに手掛けた案件だけでも、将来的な活用の範囲は幅広く


・チームビルディング

・接客/営業

・組織内コミュニケーション強化

・自己理解

・経営課題の解決


かなり多岐にわたっていますね。


これ以外にも8月はしばらくお休みしていた講師パフォーマンス向上勉強会を久しぶりに開催するなど、いくつかの講師育成系の企画にも関わったりもしました。

段々と今後の仕事の進む方向が絞られてきた時期だったように思います。

��月は大阪・福岡・網走と出張の回数は少なめ

プライベートでは観劇「頭痛肩こり樋口一葉」を楽しみ、サザンオールスターズのライブで盛り上がったという一か月でした。









ふ・り・か・え・り 2013-09

9月頃になると翌年に向けた動きが出てきます。
研修という仕事は意外とリードタイムが長いものです。
数か月は一般的、僕は経験したことがありませんが長いものになると提案から実施まで数年なんていうものもあるようです。

そんなこともあって9月前半は打ち合わせの連続


��014年は一社の研修を長期間(半年から1年)担当するような案件が増えてきています。多くは管理職層に対する一連のマネジメント研修を会社の課題を題材にして行っていくような内容で、研修よりもコンサルティングに近いカタチになります。

前々から知り合いの中小企業さん数社には行ってきたサービスの一つですが、比較的規模の大きい会社さんからもお声掛け頂けるようになってきました。

これも今年になって変わってきたことの一つですね。


そんな訳で月の前半は研修は抑え目に1本、そして11日以降に東京・博多・大分・網走で計10本


もう少し均等なペースにならないものかと、本当に思う訳です。


あと、9月は撮影目的のセミナーを開催!
友人知人に撮影されることを前提で参加して頂き、プロのカメラマンに撮影をお願いしてという本格的な内容で開催しました。


撮影用と言っても内容はリアルに企業で行っている研修カリキュラム、参加された方も楽しんで頂けた様子でしたし、僕も楽しめた1日になりました。

こういう、ちょっとした遊びのような企画も楽しいものですね。

出張先でご案内頂いた大分の宇佐神社↓



撮影目的のセミナーでの一コマ ↓






2013年12月27日金曜日

ふ・り・か・え・り 2013-06

6月はいきなりの静岡→京都→大阪への6泊7日のロードでスタートしました。

静岡と京都で打ち合わせの後に大阪で2つの企業様に合計4本の研修というスケジュール、こういう風に(東京以外の)同じ街で研修が続くというのは珍しいパターンです。

通常は6月の第3週にあったような東京→愛知→栃木→福岡→名古屋→東京の5泊6日のロードのように移動→研修→移動というパターンが多いのです。

同じ街に2泊以上できるとホテルで荷物をほどくことができるので、少し落ち着きますね。



この他にも1泊、2泊というロードが多く6月は全部で14泊もしていたようです。ひと月の半分も出張になると朝目覚めた時に自分がどこにいるのかが分からなくなったり、自宅に泊まるという妙な感覚になったりと色々なことがあります。


自宅は泊まるところではなく、帰るところですよね・・・

この月は愛知県豊田市、栃木県日光市と2つの青年会議所でもセミナーにお招き頂きました。青年会議所でのトレーニングから離れて久しいのですが、あの独特の雰囲気は懐かしいものです。素敵な機会を頂戴したご担当者さんに感謝です。







プライベートでは大学時代に所属していたサークルの同窓会で25年ぶりに同期のメンバーと再会したり、中学高校時代の恩師が急逝されたり、月末は嫁の実家に義父のお見舞いに行ったりと、こちらも色々ありました。





旅芸人生活が絶好調な一か月でしたが、研修は意外と少なく13本。


本数は良いペースでしたが、移動距離が長かったのと間隔が短かったので本数の割に肉体的なダメージが大きかったようです。

理想を言えば週に3本、月水金というような感じで研修が入るのが良いのですが、そんなことは殆どありません。大概は〇本連続したかと思うとしばらく空いて、再度〇本連続という繰り返しです。(これまでの最長連続記録は週末も祝日も関係なく21本連続というのがありました。これはもう勘弁ですね。)

研修自体は楽しいし刺激的な仕事なのですが、心理的なプレッシャーも少なからずありますし、研修に出講することは間違いなく肉体労働ですので、あまりにも連続して出講すると足腰がヤバい状態になってしまいます。そうするとやはり研修に多少の影響は出てしまうのですね。

来年は仕事のペースにも注意をしたいと思います。(毎年言っていますが、全く実現しません・・・笑)



2013年12月26日木曜日

ふ・り・か・え・り 2013-4

さてさて2013年の振り返りも4月に突入です。

4月は新入社員研修の季節、一般的には研修講師はピークシーズンと言われています。僕も5年~6年前は最高で新入社員研修のみで20本とかの年がありましたが、四捨五入どころか七捨八入しても50代に手が届いてしまう年齢になると多少落ち着いてくるものです。


ところが新入社員研修以外にも研修は多々ありますので、2013年4月は結果的には23本の研修に出講していました。

新入社員研修では、多分6年目となる某大手メーカーさんの研修で何年か前に研修を受講された方が担当者さんになっていてビックリ \(◎o◎)/! なんていうこともありました。


そして、僕の初めての単著である「『本当の自分』を見つけて武器にする 仕事も人間関係もうまくいくプロファイリングのメソッド」も発売されました。今回はアマゾンキャンペーンなどは行いませんでしたが、そこそこの売れ行きの様子。書店で平積みになっているのを見るのは嬉しいことです。
 


そして、新聞にも広告を載せて頂いたのも嬉しいニュースでした。




ちなみに拙著はアマゾンなどで好評発売中です。
まだの方は是非↓をクリック!!


http://www.amazon.co.jp/dp/453405064X/ref=cm_sw_r_tw_dp_N2Nvrb154WH35

その他に盛岡の青年会議所さんでの講演があったり、エマジェネティックスのアソシエイトさんのデビューセミナーに立ち会ったり、月末にはエマジェネティックスのアソシエイト育成コースがあったり・・・と、かなり激しく動き回った1ヶ月でした。

そんな中、盛岡の講演・研修の合間に義父母と温泉に行くことができました。


この旅行からしばらくして義父が入院してしまった(その後、旅立ってしまいました)ので、4人で行けた最後の温泉になってしまったのです。

スケジュール的にはちょっと厳しかったのですがムリして強行して良かった。

やっぱり、「やらない言い訳」ではなく「やる方法」が大事なんですよね。

今月は東京・静岡・茨城・宮城・岩手・岐阜・愛知と動き回りましたが、比較的東日本が多かった1ヶ月でした。


とにかく盛り沢山な1ヶ月だった4月・・・ 「多少は落ち着く」なんてことは全くなくて殆どトレーナーズハイ状態でGWに突入しました。








ふ・り・か・え・り 2013-5

思いつきで始めて(←黄色い思考)、かなり自己満足的に一年間を振りかえっている訳ですが、正直な話しを言うと、そろそろ飽きてきた(← やっぱり黄色い思考)のですが、もしかしたら楽しみにしている方もいらっしゃるかもという微かな希望を胸に抱いて(← この辺は赤い思考)続けます。

12月31日までには振り返り終わりたいのですが、いつ入力するのか、気の向いた時で終わるのかという緑の思考の劣性っぷりが我ながらおかしかったり、そもそも何のためにやってるかのということも曖昧だったりします。(← ここは青い思考の劣性さが現れています)

実は結構ビジネスでも同様の思考回路で現実化していることは多いのですが、5月にはふと思い立ってベトナムとミャンマーに行ってきました。

友人がミャンマー→タイ→シンガポールに視察に行くという話を聞いて、タイとシンガポールはNo Thank Youだけど、ミャンマーは行ってみたいと思い、彼を説き伏せてベトナムにも行っちゃおうということで組んだ6泊7日の旅でした。


ベトナムではホーチミンに滞在、ホーチミンに移住している前著の編集者さんに頼りっぱなしで色々な方をご紹介頂き、お話しを伺いました。(ついでにしこたま飲み倒しました・・・ 苦笑)








ミャンマーはエマジェネティックスのアソシエイトさんがヤンゴンにオフィスを出しているので、ヤンゴンオフィスの方に全面的にオンブニダッコでミャンマー事情をお聞きして見聞を広めてきました。(頻繁な停電を楽しみました~♫)








どちらも(赤い思考丸出しの)伝手を辿っての視察ツアー

非常に刺激的で、4月の過酷なロードで疲れていた脳が刺激されて色々なアイデアが湧いてきました。

↑この辺のアイデアは来年以降、順次カタチにしていきますのでお楽しみに!

もちろん、遊んでいただけでなく5月は病院でエマジェネティックス研修を行ったり、講師向けのエマジェネティックスを活用したセミナーを行ったり、名古屋のメーカさんの新入社員研修でグローバルマインドの必要性をお話ししたり、豊橋でも研修を行ったりしていました。

この月は僕の出講した研修は7本と少なめでしたが、エマジェネティックスのアソシエイトさんが出講する研修が多く、そのアドバイスやサポートなども結構盛り沢山でした。



2013年12月25日水曜日

ふ・り・か・え・り 2013-2

さて、2013年を振り返ってみようという企画

昨日の1月に続いて、2月も行ってみよ~!!

2月は名古屋出張からスタート!

某メーカーさんでの情報セキュリティ研修という僕らしからぬテーマの研修(諸々ありましたが結果的にご好評でリピート案件となりました 笑)

その後も、東京・名古屋・福井・静岡・大阪・札幌と相変わらずの旅芸人っぷりを発揮、結果14本の研修に出講させて頂きました。

大阪で2日連続のエマジェネティックス研修→翌日に札幌でも出講というのは身体も天候も心配でヒヤヒヤしました。冬の北海道は天候が荒れると飛行機が飛ばないこともあり得るので不安ですよね。

2月は大学時代のラグビー仲間との新年会、
一時商社で机を並べた友人と20年以上ぶりに京都で再会、青年会議所時代の後輩からずいぶん久しぶりに連絡があって商工会で講演をご依頼頂いたりとFacebook経由などで懐かしいご縁がつながった月でもありました。


2月最終日は移動日だったので夕方のフライトを手配して、前から行きたかった旭山動物園にも立ち寄りした。

ペンギンの散歩は可愛かったし、その他にもスタッフの工夫が至る所に感じられて色々なヒントを頂戴しました。


それにしても盛り沢山の1ヶ月だったなぁ・・・





ふ・り・か・え・り 2013-3

続いて3月は、どんなだったかと言うと・・・

2月28日に札幌にいたのですが、札幌から名古屋までひとっ飛び!

3月01日は豊田の青年会議所メンバー向けのEGセミナー、翌日は福井に移動して某病院にて問題解決会議のファシリテーションと続きました。

昨年(2012年)から研修というよりもコンサルティングに近い形の場が増えています。


視点や考え方を提供して、その視点や考え方を用いて現場で実際に発生している(あるいは発生する可能性のある)問題や課題を話し合い、解決に向かうアクションを考えるというような内容の取り組みで、僕の役割は前半は講師、後半はファシリテーターというもの。


こういった、より実践的な取り組みは本当に面白いです。

3月は愛知・福井×2とやや大人しめの動きで研修は11本と少なめ、
その代りに新企画の打ち合わせやら4月発売の著書の校正などに追われました。

久々にエマジェネティックスの体験セミナーを開催したり、1月に設立したNPOのメンバー向けのトレーナートレーニングを開催したりと、「次に向けた何か」が多かった月だったように思います。






2013年12月24日火曜日

ふ・り・か・え・り 2013-1

2013年もファイナルカウントダウンに入りました。
何だかいつもに増して激しく動いた1年だった気がします。
次をBetterにするためにも、振り返りは大切!!
ですので何回かに分けて2013年の動きを振り返ってみようと思います。

ちなみに、今年の年明けは豊洲で迎えました。

スカイツリーのイルミネーション




東京ディズニーランドの花火





豊洲で新年を迎えるときは借景で十分にイベント感があります(笑)


さて、ということで・・・

【2013年1月編】

1月のビッグイベント

〇 NPO法人ワクワク営業応援団の設立総会

昨年の夏から準備を進めてきたNPOが都の認可を受けて正式に設立、併せて設立総会を開催しました。このNPOでは日本各地でワクワク営業セミナーを開催、少しずつ動きが広がってきています。来年はセミナーの幅も広がりそうです。

http://wakuwakueigyo.org/seminar.html


〇 エマジェネティックスの第12回アソシエイト育成コース


人数は少ないけれど充実した実りの多いコースになりました♫



〇 A社さんのマネジメントトレーニング@タイ(バンコク)


実は初めてのタイ、久々の2か国語での研修の進行でした。
9か国から12人が参加、全員の共通言語なしと・・・脳は疲れるけれどチャレンジングだし非常に面白く刺激的な研修でした。
そして、「
やっぱり海外絡みの案件は好きだな」を実感した3日間でもありました。







1月は10日に1本目で月末までの13本の研修に登壇しました。
タイの他にも広島や高松にも行っているので、年明けから旅芸人っぷりがさく裂した月でしたね。

では、次は2月に続ます



2013年12月21日土曜日

ふりかえり

おはようございます、どんよりとした曇り空の豊洲です。

今日から2013年のロード最終章にGO
今回は岡山→広島 2泊3日の旅です。
明日は岡山の某企業さんにて「エマジェネティックス 自分を知る科学」、30人程の方々にご参加頂きます。
今月10本目、そして
今年ラストのセミナーです!

途中で数えるのをあきらめたので、結局今年何本目なのかよく分かりませんが、何だかやたらと走り回った感じがする2013年な気がしていて、今回のロードが終わったらゆっくり振り返ってみようと思います。

「わーっ」という感じで過ぎていく毎日だからこそ、きちっと振り返る必要があります。

研修やセミナーも同じです。
より良い学びのためには振り返りの時間を設けることが大切です。

明日のセミナーは参加者の方の特性も踏まえて、通常より少し多めに振り返りの時間を設けてみました。

こんな風に毎回少しずつ工夫をするのが何とも面白いのです。
昨日より今日をベターにしていくために、さて今日はどんな工夫をしようか

では、今日もゲンキに参りましょう (^_-)-☆


2013年12月20日金曜日

コミュニケーションのクセ

昨日は札幌で初めての公開講座「コミュニケーションの科学~エマジェネティックスセミナー」を開催させて頂きました。




無くて七癖と言いますが、人のコミュニケーションには癖があるものです。


口癖

話す内容

表現方法

話すペースやテンポ


自分では気づいていなくてもクセと言うのは自然と表出するものです。


まどろっこしい・・・

細かい・・・

ざっくり過ぎる・・・

「こんな感じ」など感覚的だ・・・

擬音が多い・・・

口数が少ない、あるいは多い・・・


などなど、意外とコミュニケーションのクセと言うのはあるものなのです。



上のサンプルのプロファイルは抽象脳の思考で行動特性は真ん中、真ん中、左よりというものですが、このようなプロファイルの方が、どのようなコミュニケーションを取るか、周りにどのような影響を与えるか、そしてどんなことに注意すべきか想像できるでしょうか?


昨日のセミナーでは、コミュニケーションのクセとエマジェネティックス理論を関連づけて考え、自分のコミュニケーションのクセを見える化してみましょう。そして、よりよく理解しあうためには何をすべきかを考えましょうという内容でお送りしました。


コミュニケーションのクセには理由があります。

理由が分かれば対応方法も考えられます。

昨日のセミナーでは随所に処方箋的なアドバイスも散りばめながら進行させて頂きました。


昨日は経営者の方、お勤めの方、営業の方、事務職の方・・・様々な方々にご参加頂きました。ご参加頂いた皆さんの今日からのコミュニケーションにお役立て頂ければ嬉しいですね。


師走のご多忙な中、参加して頂いた皆さんに深く感謝申し上げます。

なお、同様の公開セミナーが次回は東京での開催になります。

3月18日 コミュニケーションの科学@東京


詳細は↓のURLをご覧ください。

http://www.egjapan.net/modules/eguide/event.php?eid=244&caldate=2014-3-18






2013年12月19日木曜日

エマジェネティックスな日々

師走も2/3が終わろうとしています。


毎年、この時期はバタバタと各地を動き回るのですが、今年はいつもに増してエマジェネティックス関係の動きが多い師走を過ごしています。


2日(月):友人の所属している会の会員さん向けにエマジェネティックスに関連した講演


3日(火):エマジェネティックス体験セミナー 本当の自分を知るヒントを久々に開催


5日(木):某社さんにて来年2月に上海で開催するエマジェネティックスを使ったセミナーの打ち合わせ


6日(金):神戸にてエマジェネティックスのアソシエイトミーティング


7日(土):福岡にて講師育成講座の後にエマジェネティックスのアソシエイトミーティング


8日(日):福岡にて講師育成講座の第2講座 エマジェネティックスで見る講師としての強み


例年、12月も10日を過ぎると研修なども減ってくるのですが、今年は少々勝手が違って・・・


14日(土):エマジェネティックスのアソシエイトミーティング@盛岡


16日(月):友人の所属している会の会員さん向けのエマジェネティックスセミナー


18日(水):エマジェネティックス公開セミナー@札幌 ←イマココ!!


21日(土):岡山の某社さんにてエマジェネティックスセミナー



という訳で、昨日札幌に入ってきました。


お陰様で今年は結構年末ギリギリまでエマジェネティックス関係のお仕事が続いているのが本当にありがたい!!


今日の午後のセミナーのテーマは「コミュニケーション」
EGの理論を使ってコミュニケーションとは何か、何をどうすればどうなるのかを理論的にご理解いただきます。

初めての札幌での公開セミナーが本当に楽しみです!!








2013年12月16日月曜日

つくし

東京、神戸、福岡、盛岡で4回のエマジェネティックス(EG)のアソシエイトミーティングが終了

月曜日 12人のEGセミナー@東京

水曜日 11人のEGセミナー コミュニケーション編@札幌

土曜日 27人のEGセミナー@岡山


そして、土曜日のセミナーが今年のセミナー納め


EG尽くしの12月が一段落します。



年々、少しずつではあるけれどEG関連の仕事が増えている

本当にありがたい限りです♪


一緒に取り組んで頂いているアソシエイトの皆さんのお役に立てるように、もっと精進しなくては!

EG in every mind!






2013年12月15日日曜日

あがったりさがったり

モチベーションが下がっていることは悪いことではない

むしろ、上がりっぱなしの方がフツーじゃないと考えています。


という話を研修ですると、必ず数人の方から「モチベーションが下がっている(あるいは上がらない)のは良くないことだと思っていたのでラクになりました。」というコメントを頂戴します。


「ラクになった」ということは今まで疲れていたのね・・・


人間なんて感情の起伏があって当然


何かを始めた時は興味もあるし、新鮮だし、若干の不安はあるけれど比較的モチベーションは前向きな状態にあるもの


実際はこんなに単純ではないけれど、事象Aに対してモチベーションが100%向いているというような状態


でも、段々とその状況に慣れてくると・・・

 

「ちょっと手を抜いても良いんじゃない」

「少しラクしちゃおうよ」
「先週、頑張ったから今週は軽めに・・・」

「体調悪いし・・・」


などなど・・・様々な悪魔の囁き(笑)が聞こえ始める

そうすると、今まで事象Aに向かっていたモチベーションの何割かが事象BやCに向かうようになって・・・


それでも事象Aにも向かせなくちゃという部分も残っていてせめぎ合う訳です。


例えばひどい二日酔いの朝・・・


会社に行きたい(行くべき)というモチベーション

休みたいというモチベーション


この両方があって、どちらかを選択するもの


大抵は(その理由が何であれ)より強いモチベーションを持っている方を選択します。


僕はモチベーションの総和は100%だと思っています。


それがどこに向かっているかの違いだけではないでしょうか?


大切なのは、自分のモチベーションがどこに向かっているか


そして、それはなぜかを考えることだと思います。


何ごとも原因があるもの、原因が分かれば対応方法も考えられるのではないでしょうか?


そもそも、人間は感情の動物。そして感情は動きやすいモノ。だから何かに対して常にモチベーションが100%なんてことはあり得ない。


そして、他の方向に向いている自分だって普通のこと

別に悪いことじゃない


研修で冒頭に書いたような言葉を頂戴する度に「もっとラクに生きればラクなのに」と思うのです。



懐かしの東京ラブストーリーの1シーンでもカンチがリカコに「リカコ、もっと楽に生きろよ」と言っていました。


このドラマ、ほとんど見ていないのですが、不思議なことにこのシーンだけ覚えているのはなぜだろう。。。



2013年12月14日土曜日

きじん-①

先日、友人がTwitterでつぶやいていた「奇人の特徴」- *ListFreak http://listfreak.com/list/2146  というのが面白かった。

以下が奇人の特徴とのこと

① 非同調的、すなわち一般の社会規範にしたがわない。

② 創造的。
③ 好奇心に強く駆りたてられる。

④ 理想主義的。
世界をより良いものにし、世の人びとをより幸福にしたいと思っている。
⑤ 一つあるいはそれ以上(ふつうは五つか六つ)の趣味に没頭している。
⑥ 自分が風変わりであることを幼いころから自覚している。
⑦ 知的。
⑧ 自分は正しくて世間こそが歩調を乱しているのだと信じこ
み、自説に固執し、ずけずけとものを言う。
⑨ 競争心がなく、社会からの励ましや力添えを必要としない。
⑩ 食習慣や生活様式が変わっている。
⑪ 他人の意見や交友にはとりたてて興味を示さない。ただし、かれらを説き伏せて自分の――正しい――見解を認めさせようとする場合は別である。
⑫ お茶目なユーモアのセンスをもっている。
⑬ 独身。
⑭ たいてい長子かひとりっ子。
⑮ 単語の綴りをよくまちがえる。

ちょっと、興味深かったのでエマジェネティックスの視点から考察してみることにします。
もちろん、⑬と⑭は思考と行動の特性とは関係ありません。


エマジェネティックスの概要は↓をご覧ください

http://www.egjapan.net/


さて、どうなるでしょうか??




**************************

① 非同調的、すなわち一般の社会規範にしたがわない。


・社会規範(規律や常識)を重んじるのは緑の思考
・他の人と比べておかしくないようにという視点であれば赤の思考

緑と赤の2つの思考はどちらも具象脳領域に存在しているので、抽象脳>具象脳の場合に奇人度(?)が高いというふうに考えられます。


抽象脳領域には青と黄色い思考があるのだけど、確かに黄色い思考にとっては「変わっている」「ユニーク」「面白い」というのは(ある種の)褒め言葉だったりするし、青の思考は自分自身の知的好奇心を満たすためには周囲を気にしないところがあるので、関連性がありそうに思います。

② 創造的

エマジェネティックスを知ると「創造的=黄色」と考える人が多いのだけど、実は4つの思考特性全てで創造性は発揮できます。但し、創造するプロセスは思考特性によってずいぶんと変わってきます。ですので、「創造的」という用語がどのような意味で使われているかによって関連性は変わってきます。

発展的・拡散的な思考という意味で言えば、これは黄色い思考との関連性かなと思います。

③ 好奇心に強く駆りたてられる。


好奇心に強く駆り立てられるのは、青い思考特性の特徴の一つ。

知的好奇心が旺盛で興味を持ったことに対しては「なぜなぜ」と突っ込んで行く傾向が強い。



③と青い思考の関係性は高そうですね。





・・・と、①~③を見てみる限り、青+黄色の思考のエネルギーが奇人度(?)に関係しているように思います。



エマジェネティックスは思考だけでなく行動の特性も測定するのが特徴で、④以降の項目には行動特性と関連している項目も多いのだけど、ここまでの3項目は思考特性とのかかわりが強い項目でした



僕の知りありで青+黄色優性(EG用語で言うと抽象型思考)の方を何人か思い出してみると・・・

ほぼ全員が独身で長子だ・・・ そして、ある意味でとんがった存在。



なんとなく、ひらめき電球という感じ (^_-)-☆



面白いので、別の機会に④以降も続けてみようと思います。



 




2013年12月13日金曜日

コミュニケーションの速さ

朝からメール、Facebookメッセンジャー、LINEなどで諸々の打ち合わせ

電話での打ち合わせは1件のみ

本当にコミュニケーションツールが変わったよな・・・と思う師走の木曜日です。


僕が社会人になった25年位前は、携帯電話なんて肩にかける弁当箱みたいな大きさで、加入するのにウン十万円必要だったらしい


↓ こんなヤツでした



それが、ハンディフォンとかになって(今考えれば全然ハンディじゃないけど)↓




そして、アメリカ駐在の時にはモトローラのパカパカするタイプ ↓ を愛用していました







今じゃ、スマホになって既に電話と言うよりも電話機能がついている携帯デバイス以外の何物でもなくなっている訳です。

メールでもLINEでも何でも、とにかく連絡を取る手段は沢山ある訳で連絡のスピードがビジネスに直結するように思います。

僕は・・・諸々の事情でできない時もあるけれど、可能な限り即レスを心がけています。


「諸々の事情」に当てはまってしまった方はゴメンなさい <(_ _)>


そして、僕が「この人ヤルナぁ」と感じる人は大抵レスが速い!!


まれに・・・

〇 電話しても留守電

〇 留守電に対する折り返しもない

〇 メールしてもSMSでメッセージを送っても何もなし

〇 FacebookやLINEは知らない

なんていう方がいらっしゃって、全くレスポンスがない状態(もしくは寂しい頻度の状態)が数週間も続いたりする。
申し訳ないけれど、こういう方は「残念な方」っていうことになってしまう


結局、コミュニケーションの速さが信頼感に直結するのだと思う。

こうやって誰でも携帯デバイスを持っている時代になれば、「連絡が取れない」と言う状態がずっと続くことはあり得ないし、コミュニケーションの速さ=信頼感という傾向はどんどん強くなっていくのでしょう。

これって逃げられない時代でもあって、「だから素晴らしい」とは全く思っていないのだけどね