2010年1月31日日曜日

共有

チームで仕事を進めていると、ちょっとした情報共有モレから思わぬミスに繋がったりすることがあります


 リーダー 「では、本件はマルマルということでお願いします」 グッド!


 サブリーダーA 「○○ということですね」 !!


 サブリーダーB 「◎◎ですね」 アップ


 サブリーダーC 「●●かぁ・・・」 チョキ



で、ABC それぞれが次に伝える時には、違って伝わっている訳ですね


結果として、チーム全員が一生懸命に仕事に取り組んでも


全員が微妙に違う方向に力を向けているというような結果になりかねません


当然、組織としての生産性もあがらないでしょうし


また、メンバーひとりひとりのやる気も下がってくるでしょう


少し長い目で見た場合、情報共有に取り組む姿勢は組織の成果に大きく関わってきます


そんな「当たり前のこと!!」とおっしゃる経営者の方もいらっしゃいますが


その「当たり前のこと」が結構出来ていない組織も多いのです


組織力強化を考える時に「情報共有」に関する部分は意外と見逃せない部分です


さて、今週末で1月も終わりですね


思い当たる方がいらっしゃったら、是非2月から情報共有への姿勢を強めてみてはいかがでしょうか?


私も2月は様々な方々とジョイントで仕事をさせて頂きますので


更に情報共有を促進したいと思います


では、今日もゲンキで参りましょう


Believe in Yourslef



他愛もない一言です

今日の仕事も一段落しました


Twitterではつぶやいていたのですが、実は朝から腰が痛いのです 叫び


恐らく持病の腰痛が何らかの原因で再発したかと ・・・ まぁ、慣れているので週末には治ると思います


と、いうよりも来週も研修が連発なので治さないとマズイのです(汗)


そんな訳で今日は大事をとってジムはお休み致しました


これより月島にて「もんじゃナイト」であります


では、行ってきます パー



2. Re:うまそ~!

子どもの頃から住んでいた東京の多摩エリアでは、全く見かけなかった


なんだか中途半端な気がするし


しっかりしていないしねぇ ・・・ そんな風に思っていました




でも 「人生で住むことなんか絶対ない」 そう思っていた東京の下町に引っ越して


新しい発見が沢山あることに気づいたのです


今日は 「もんじゃナイト」


我が家から月島のもんじゃストリートまでは徒歩10分 走る人


数十軒が並んでいるお店の中で、混んでいて綺麗なお店を選んでみました



YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself



まずは、ビールを飲みながら鉄板焼きの野菜系



YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself


山芋とアスパラガス! 結構なボリュームで、ビールも進みます ビール


そして・・・ 遂に!!!


まずは具を焼きます


YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself


<中略・・・笑>


出来あがりはこんな感じ

YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself


YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself





YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself



すごい美味でした!!!


野菜もたっぷりだし、炭水化物は結構控え目なんですね


「もんじゃ」って、結構なダイエットフードかもしれません


お店のスタッフの方とも仲良くなったしまったし ・・・ チョキ


何だか、今までの44年間 この食べ物を「食わず嫌いだったこと」が悔しく思えてきます


すっかり月島にハマりそうな予感がする週末となりました


Believe in Yourself



思考は現実化する

1987年 ・・・・ 20年以上前の話です


当時はインターネットなんてなかったと思うのですが ・・・


思考は現実化するのですね



ttp://www.youtube.com/watch?v=3WdS4TscWH8



恐るべき発想力だと思います


さて、経営者の皆さん 


20年後の自分の会社はどうなっているんでしょうか???



2010年1月30日土曜日

感謝!!

本日(正確には昨日ですね・・・)のエマジェネティックス 体験セミナー 脳科学で自分を知るヒント


当日、仕事の都合でやむを得ず欠席された方もいらっしゃいましたが


数多くの方々にご参加頂き、盛会のうちに終了致しました



月末の木曜日 19時~21時という時間、忙しい業務の合間を割いてご来場頂いた方々に感謝感謝です


本来、半日から1日コースのエマジェネティックス研修のエッセンスを2時間に凝縮して行う体験セミナー

ここも伝えたい!

ここを分かって欲しい!!

そんな気持ちで組み立てさせていただきました


皆さんにご記入頂いたアンケートを拝読すると、エマジェネティックスのイメージは掴んで頂けた様子


是非、ご自身のプロファイルを作成して頂ければなぁ ・・・ そんな風に思う次第であります


次回の体験セミナーは2月7日(日) 13時から15時に開催させて頂きます


残席も少々ございますのでご興味のある方は是非ご参加頂ければ幸いです


詳細 / お申込みは http://www.egjapan.net/modules/eguide/event.php?eid=58


よろしくお願い致します


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


本日、ご参加頂いた皆様に感謝申し上げます


また、サポートに来て頂いたEGアソシエイトの皆さま、どうもありがとうございます


では・・・おやすみなさい



ダイエット

おはようございます


今朝の東京は太陽のチカラを感じる朝を迎えております


昨晩のエマジェネティックス体験会のサポートに来てくれたアソシエイトの方から


「YASさん 痩せました?」 との嬉しい質問


「実は3~4キロほど・・・」


正月明けから、キャベツ&トコロ天ダイエットを続けております


家にいる時の朝ごはんのメニュー


 ・ キャベツ 小ボールに1杯

 ・ トコロ天 1人前


これが基本で、後はフルーツなどを少々


キャベツ&トコロ天は家で食事する時の基本メニューでありまして


昼食でも夕飯でも必ず用意してもらっています


家内の協力あってこそできる取り組みですね♪


問題は外食時ですが、この時はさすがにキャベツ&トコロ天という訳にはいきませんので


おかずは完食、ご飯は半分位 これを目指しています


おそばを食べる時でも「天ぷらそばは食べない」とか


「少しでも意識すること」が大切だと感じています




後は歩く・・・


ひと駅分歩いたり、ジムで歩いたり、とにかく少しでも歩く機会を作る


そんな風に取り組んでいます


で、1月5日から開始して、1ヶ月弱で○キロ ・・・ 大変、体調は良好です


このままの勢いで、2月末までには更に○キロを減量


そして3月にも○キロ減と徐々に身体を作っていって、4月を迎えたいと思う訳です


さて、今日もゲンキに参りましょう!!



キレイです

YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself-20100129163940.jpg

今日は何だか朝からバタバタした一日でした


まだまだ、やることは山ほどあるのだけど、ちょっと一段落したので、愛息子と豊洲の運河沿いを散歩です

気温は少し低いけれど、今日も夕日がキレイです(^O^)

アメブロ1 いや、世界1

昨晩お会いしたパートナーの皆さんから頂いた言葉


「1日に4回も5回もブログを更新するなんて・・・Twitterじゃないんですからぁ」


 ⇒ はい、一応使い分けています Twitterも連動させてはいますけどね


 

「暇なんでしょ」


 ⇒ 暇なんだろうか ・・・ 自分では暇じゃないと思ってますけど

 

   これだけやることが多くて「暇」とは言わないと思うのですが ・・・



「よく、あれだけいろんなことで書けますね」


 ⇒ エマジェネティックスの黄色特性が断トツで強いモノで、色々と思い浮かんでしまうのです



ブログ更新のアメブロ記録は何回か知らないけれど


昨年 ショコタンさんが1日に200回以上ブログを更新して話題になったということがあったと思います


いっそのことやってみますか? 1日に○○○回とか


しかも、日時設定を使わないリアルタイムで ・・・


でも、それこそ「暇」って言われる気がしますね


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


こんなことでも「1番」は目指せるのです!!


自分の中の世界1を探してみる 


結構大切だと思います



2010年1月29日金曜日

分かち合う

コミュニケーションの語源は「分かち合う」ということだそうです


「伝えること」でも「聴くこと」でもなく「分かち合う」


最近 「社内の風通しを良くしたい」 「ホウレンソウ(報告・連絡・相談を)徹底したい」など


いわゆる「社内コミュニケーションを良くしたい」という相談を頂戴することが多いのですが


突き詰めて考えると 「分かち合う」という意識が低いことが原因のケースが多いようです



情報は経営資源であり、ある人にとっては価値のないように思われる情報でも


別の人にとっては大きな価値を持っているかもしれません


分かち合うということは情報を活かすという意味でも大切だと思うのです



別の考え方をすれば、人は関わりを求める生き物です


「安全の為に群れる」という動物としての本能の部分もあるのかもしれませんが


「帰属意識」や「社交」というのは人間の基本的な要求の一つでもあります


ところが、社内コミュニケーションが悪くなる原因の一つに「上司のきく姿勢」が上げられます


関わりを求める部下に対して、上司が向き合う姿勢を取らなければ当然に部下は話しにくい


そして、それが段々「どうせ聞いてくれないし・・・」という感情を作り出し


いつしか、「コミュニケーション不足」という環境を作り出す


そんな段階でコミュニケーションが悪くなっていくケースが多いように思われます




「コミュニケーション」を良くしたい


そんな風にお考えの方は、まず「分かち合う」という意識を持って欲しいなと思います


分かち合うことの大切さ


分かち合わないために起こりうる問題


その辺を考えてみてほしいと思うのです


その上で、「分かち合う為に何をすべきか」 ・・・ これを考えて頂きたいのです


意識も持たないでスキルだけ学んでも、スキルを使いこなすことは難しいものです



I Pad

アップルのCEO スティーブジョブス氏のプレゼンテーションスキル


いつもながら、とても秀逸です


思わず、I Padが欲しくなってしまうからスゴイ!!



http://events.apple.com.edgesuite.net/1001q3f8hhr/event/index.html



英語ですが、プレゼンテーション技術の凄さは充分に分かると思います


ただ、ちょっと長いけどね ・・・ (汗)


欲を言えば、半分位の長さにして欲しいなぁ



携帯電話

メールができたり、ネットができたり、音楽が聴けたり、写真が撮れたり・・・

携帯メールからセミナーにお申し込み頂く度に思うのですが、携帯電話はすでに電話ではありませんね


電話機能がついているポータブルデバイスに他ならない


携帯電話が一般的になって20年位でしょうか?


これだけ短い間に急速に普及し、かつ、機能が変わったことは冷静に考えるとある意味で驚き以外の何物でもない感じがします

FUSION

昨年からミーティングプレイスとしてお借りした 「ちよだプラットフォーム」


YASがお借りしているのは、オープンネストというスペース


これは、デスクを特定しないでオフィスで、来た時に空いている場所を使うという形


週に1回か2回は、ここのデスクで仕事をしていますが、色々な方がいて実に刺激になります


オープンネストの中はワイヤレスインターネットもブンブン飛んでいるので、ネットでの作業も楽々ですし


込み入ったミーティングの時は、別費用で会議室を借りることもできる


YASのように「デスクとインターネットがあれば仕事はできる」というタイプのビジネスにはとても便利


今日も午後からミーティングプレースで、セミナーの資料を作っています


今回取り組んでいるのは、ファシリテーションスキル


ファシリテーションは「会議を進める技術」と思っている方が多いようです


もちろん、会議でも使うことはできますが、接客やらプライベートやら様々な場所で活用ができる技術です


なぁ、人が2人集まれば話し合いというのは生じる訳ですから、当たり前ですね


実は、この研修にはエマジェネティックスの要素も採り入れています


エマジェネティックスの行動特性分析は実によく出来ていて


この特性を無視してコミュニケーションを取ると、知らず知らずのうちに関係がこじれたりするのです


YASの研修では、様々な考え方を融合(FUSION)させて、一つの研修を作成していきます


そのせいかなのかは分かりませんが


他の研修と比べると「楽しい」「飽きがこない」などの評価を頂戴しているのは嬉しい限りですね


さて、もう少し研修の資料を作ったら、今晩のエマジェネティックス体験セミナーの最終準備に入ろうと思います


頑張ります グッド!



2010年1月28日木曜日

Twitter 

最近、色々なメディアで Twitter が取り上げられていますね


私も、昨年友人に誘われてアカウントを開いたものの、使い方が分からずにしばらく放置しておりましたが


思うところあって、年明けから色々な使い方を模索しております http://twitter.com/YASXYAS


ネットの使い方は大きく分けて発信と収集があると思うのですが


ここまで使ってきて、Twitte は発信もさることながら収集にとても役立つというのが感想です


もちろん、有象無象の情報が入り混じっているのがTwitter (というか、ネット世界) ですので


一つの情報だけで何かを信じるのは危険なのですが、それでも考えるヒントは沢山埋まっているようです



企業の方々の情報発信も増えているようで


カトキチさん ⇒ http://twitter.com/KATOKICHIcoltd


NHKさん ⇒ http://twitter.com/NHK_PR


かなり気に入って、愛読(というかつぶやきだから、愛聴か?)させて頂いております



政治家の方もお使いになっているようで


オバマ大統領 http://twitter.com/BarackObama


鳩山総理 http://twitter.com/hatoyamayukio


蓮舫議員 http://twitter.com/renho_sha


蓮舫議員のつぶやきは、結構好感が持てます



その他にも、ビジネスでお世話になっている方々や友人まで ・・・


まぁ、Twitterで仕事探ししたり (これは実例があるようですね)


Twitterがご縁でリアルな関係になったり (これは私自身、ブログでは経験しております)


私自身、使い方を色々と思考錯誤しているところではありますが


140文字でつぶやくという簡単なツールだけに


今後も数多くの使い方が、ユーザーの数だけ編み出されていくのだろうなと思います



という、私のブログも実はTwitterに連動させております


http://twitter.com/YASXYAS


よろしければ、フォローお願いします



印刷終了

エマジェネティックス体験セミナー 脳科学で自分を知るヒント

明日の体験セミナーの配布資料 印刷完了です


YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself-20100127113038.jpg


2時間の短いワークショップですので、家に帰ってから見返して頂けるような内容にしてみました

明日、お越し頂ける方々の笑顔に貢献できるように頑張ります!!



ともに歩む

今日は終日、事務所で資料作成&原稿執筆


研修も打ち合わせもない日は、だいたいこんな風に過ぎていく


自分の研修だけでなく、YASに登録してくれているパートナーの皆さんと電話でディスカッションしたり


作成したプログラムにアドバイスをしたり、逆に自分のプログラムにアドバイスをもらったり


「同じ椅子に座って同じ方向を見ている」


そんな感じがする


前々からブログにも書いている Equal Partnership (対等なパートナー関係)


 ・ ベンダーとクライアントとか


 ・ 委託元と受託元とか


 ・ 貸し手と借り手とか


 ・ 上と下とか


 ・ 右と左とか


 ・ 師匠と弟子とか


そんな関係ではなくて、ともにGOAL達成に向けて協力しあうパートナー


AさんとBさんが互いに互いのパートナーとして認められるように努力しあう


本来、仕事ってそんなものだと思う


さて、これから愛息子と散歩でも行ってこようかな



寒いっ

YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself-20100127170103.jpg

と、言うわけで愛息子と散歩に出ました


豊洲の運河沿いの遊歩道、風がとても冷たいです


でも、夕日がスゴくキレイ

い~つでも初舞台♪

我々のような仕事(別名、旅芸人---笑)をしていると、時間=ビジネスチャンスを実感します


様々な方々からオファーを頂戴し、時間をやりくりしてオファーにお応えする


この繰り返しで、スケジュールが少しずつ埋まっていくのです


研修トレーナーを始めたころ、スケジュール帳は空白が多かった


あの時も考えたけれど、一回でも期待に応えることができなかったら OUT!


いまでも、そんな気持ちでやっていることに変わりはありません



常に本番! 


常に大一番!!


いつでもM1グランプリ



そんな感じでしょうか


そして、私達の本気度を感じて頂いて、度々仕事をご依頼頂く方にはいつも感謝


それゆえに、諸々の理由でオファーにお応えできない時に本当に申し訳なく思う


今日も折角オファーを頂戴したのにスケジュール的にどうしても都合がつかないケースがありました


何といっても身体は一つしかない訳です


本当に申し訳ありません


またの機会、よろしくお願い申し上げます m(_ _)m



2010年1月27日水曜日

プチ成功

今日も東京はとても良い天気です 晴れ


こんな風に陽の光を浴びていると、「太陽のパワーって本当に凄いなぁ」と改めて感じます


さて、2010年になって約1ヶ月が経過しようとしていますね


時の経つのは本当に早いものだと思います


皆さんの2010年は、どんな風に進んでいますか?


仕事でもプライベートでも年初は「これ、やるぞ!」と思う方が多いと思うのですが


その熱意は段々にフェードアウト ・・・ 


1年が終盤に近付くと 「あれ、そう言えばそんなのもあったなぁ ・・・ よし、来年こそっ!!」


そんな風にして 「フリダシへ戻る」 を繰り返す方も多いのではないかと思います


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


YASが年初に行っている「Success」というワークショップでも言っているのですが


大成功に至るには、プチ成功を重ねていくことが大切です


プチ成功を重ねていくことで、自分の中にプラスのサイクルを生みだす


プチ成功を重ねれば、誰だって嬉しい訳で、嬉しい事を重ねることでモチベーションを維持


こんなサイクルに入っていくと、願った事は実現しやすくなるように考えています


そのためには「できなかったこと」ではなく「できたこと」に注目しましょう


「できなかった」ことは沢山あるでしょう


でも、「できたこと」も沢山あるのではないでしょうか?


たしかに、「完璧にできた」ものは少ないかもしれません


でも、「ある程度できた」「少しできた」ことは沢山あると思うのです


だから「ある程度できた」「少しできた」ことをプチ成功と捉える


とても簡単なことですが、これって私はモチベーションキープのカギだと思っています


その為にも「何のために○○をする」 という目的意識


そして、目的に到達するための目標設定も大切になってくるのですが ・・・


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


YASも会社としても個人としても、今年はいくつかの目標を掲げています


全てが 「大成功」 では、もちろんありませんが、全ての目標はここまで「プチ成功」状態です


今日は、エマジェネティックスのスタッフミーティング


エマジェネティックスプロジェクトも成功に向けて、今日もプチ成功を重ねたいと思います


Believe in Yourself



※ エマジェネティックス体験セミナー


1月28日開催は残席わずかです!! 


詳細、お申し込みは ⇒ http://www.egjapan.net/modules/eguide/event.php?eid=57 



冬型

YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself-20100126105236.jpg

今日は午後からミーティング


その前の空いた時間を利用して愛息子と散歩中


晴れているけど、本格的に冬型の天気


かなり寒い

EGジャパン スタッフミーティング

エマジェネティックス ジャパンのスタッフミーティング中


スタッフは全員が黄色特性を持っているので、話が飛躍的に展開する


しかし、このままでは実現できないことも多かったりするのも黄色の特性の一部


そこは、全員が優勢でない特性をフルに活用して埋めていく


そんな風にプロジェクトを進めていくと、とても創造的な会議が進行する


実際に、このミーティングの中で話された突飛なアイデアが実現したケースも多いのです


今日のミーティングも、まだまだ続きます ・・・



YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself


Believe in Yourself




2010年1月26日火曜日

おぼうさんどっとこむ メルマガ発行決定!!

皆さんは「おぼうさんどっとこむ」という会社をご存知でしょうか?


ルビコンの決断や他のメデイア等(私のブログ含む)にも度々登場している会社なので、もしかしたら耳にしたことはあるかもしれません



「おぼうさんどっとこむ」の林社長とは10年来の友人でありまして、彼の熱さや想いの強さには常々良い意味での影響を受けさせて頂いております


さて、おぼうさんどっとこむのホームページにも記載されておりますが、同社では昨年から 「まなびや<定慧/じょうえ>という事業を行われています


これは、林社長の以下のような想いから生まれた事業です


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


「生涯学習の時代」と言われて時は久しく経ちましたが、お寺が「寺子屋」と呼ばれ、学習の場所であった時代はさらに昔・・・。

多くの方々に歴史の1ページとしか捉えられていないのではないでしょうか?

そこで弊社は、寺院としての伽藍は持たずとも、老若男女多くの人々が集う「学び舎」を提案すべく、ライフコンサルティング事業の一環として「定慧」 / 「じょうえ」という生涯学習の部門を立ち上げます。

仏教で三学と言われる「戒律、禅定、智慧」をそれぞれ表した戒定慧(かいじょうえ)から、「心を定め、本質・真理を知る」ことを、積極的に行う機会とし、「定慧」 / 「じょうえ」と名付けました。

法話会・座禅会・写経会などの仏教的エッセンスの詰まった機会を「定慧」と称し、人生を楽しむ、心の豊かさを求めるなどの生きがいを創造する機会を「じょうえ」と名付け、展開して参ります。


                                 <おぼうさんどっとこむ ホームページより>

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


実は、この「じょうえ」という事業の運営に弊社は学びの機会創出プロジェクトの一環として、協力させて頂いております。


林社長の「自分の人生なんだから自分でちゃんと生きよう!」というメッセージを色々な形で発信するためのお手伝いをさせて頂いている訳です。





と、いうことでこの度、定期的に林社長のメッセージを発信させて頂くためのメールマガジンを発行することとなりました。


     おぼうさんどっとこむ 林 数馬の自分でつかめ!


 ・ 経営者の方

 ・ 起業を考えている方

 ・ ちょっと迷っている方

 ・ ちょっとゲンキのない方


色々な方々にお役立て頂ける、色々なメッセージをお届けさせて頂きます


現在、第一号を編集中でありまして、今月末には第一号が配信される予定です


林社長のおぼうさんらしくないメッセージを是非受け取って頂ければと思います



下記のURLから(勿論、無料で)お申し込みいただけますので、是非どうぞ!

 

            https://regssl.combzmail.jp/web/?t=mt23&m=5o49

YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself




日本ばなれ

YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself-20100125124710.jpg

ちょっと、用事があってお台場に来ました


テレコムセンター駅のホームから見た港区方面の景色

ちょっと、日本っぽくない感じです


サンフランシスコとかマンハッタンって感じかな

当事者意識

これ、正気の沙汰ではないですね


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100125-00000000-diamond-bus_all


少なくとも、今のタイミングでやるべきことではないでしょう


「当事者意識のなさ」も極まれり という感じがします


私自身は応援の意味も含めて、個人的にはJALを優先して使うようにしておりましたが


考え直す必要もあるかもしれませんね


・・・と書きながらも思うのは、実はこれはJALだけの問題ではないということ


タイミング的にJALは目立つかもしれませんが


どこの会社にも程度の差はあっても同じようなケースはあるものです


どのような企業であれ、社員一人ひとりの行動が顧客の企業イメージに影響を与えるのです



一歩一歩

少しずつでも確実に進むことって本当に大切だと思う


自分自身が伝手もないのに研修や人材育成という業界に飛び込んだ2005年と今を比べても思うし


エマジェネティックスの日本導入については、更に強く思う


エマジェネティックスを始めたばかりの2007年


ググっても自分達の関連サイトばかりがヒットするだけだったけど


今では、相当色々なサイトがヒットするようになった


初めてお会いする方にエマジェネティックスの話をしても


昔は「?」だったけど、「聞いたことある」という方とお会いすることも少しずつ増えてきました


結局、仕事というのは小さな信用を少しずつ積み重ねていくことでしか成長しないと思う


仕事をご依頼頂いたら、120%の力で取り組む


他人の自分への評価はコントロールできないけれど、精一杯に取り組むことはできる


だから、その瞬間瞬間にベストを尽くすこと、すごく大切だと思うのです


ジムのサウナで横の方が話していたことを聞いていて、ふと思ったのでした


Believ in Yourself



講師力について

企業などで研修をする


それが社内トレーナーであろうと研修会社のトレーナーであろうと基本的に求められるものは同じ


今年は研修講師の方々が学ぶ場を創造したいと思っています


とりあえず、多くの講師の方が繁忙期を迎えるであろう4月


そのタイミングに間に合うように3月位に短期集中型の講師力アップセミナーを企画しようと画策中


今、YASのパートナーの皆さんや知り合いの講師の方々に


「どんなテーマが良いか」をヒアリング中


もし、学びたいテーマがあったら是非メッセージを下さい


toiawase@yas-corp.com までメールを頂いてもOKです


今日は眠いなぁ ・・・ 早めに寝ましょうかねぇ



2010年1月25日月曜日

当たり前でしょ

日曜日 快晴です 晴れ


金曜日・土曜日と久々に2連続研修だったので、足が疲れました


連続して1日の研修が続くと、「研修講師は体力勝負」を実感します


今日は事務所で資料作成日なので、多少は時間もありそう


久々にジムに行って汗を流してきたいと思います あせるあせる


二日間とも朝出夜帰りだったので、愛息子の散歩にも行けなかったし しっぽフリフリ


今日はちょっと長めに歩こうと思います


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


企業・行政・病院ほか各種法人・NPO・NGOなど


本当に様々な組織で研修を行わせて頂いておりますが、いつも思うこと


みんな 「うちの会社(業界)は特殊・・・」 そんな風に言われる方って多いのですが


扱ってる業務は違うかもしれませんが、どんな組織であっても人がやっていること


だから、特殊っていうのは感じたことはありません


 褒められれば嬉しいし

 怒られれば悲しい

 負ければ凹むし

 勝てば凸る

 放っておかれれば淋しいし

 人と関わりたいと感じている


経営資源と言われるお金・モノ・情報が、どんなにふんだんにあろうとも


「組織」は「ヒト」がいなかったら始まらない


組織というのは機械のようなもので、沢山の人が関わって初めて動き出す


だから人は大事


こんな当たり前のことを忘れてしまい、ダメになっていく組織


意外と多かったりしますね


今日も1日ゲンキで参りましょう♪



タイムマネジメント

受講者の方々も忙しい時間と費用を投資して、研修に参加して頂いている訳ですが


誰だって投資に対して少しでも沢山の果実を得たいのは一緒です


YASでは「オンデマンドラーニング」と呼んでいますが


研修の最初に受講者の方々の期待を伺って整理

 

 ・ 研修中

 ・ 休み時間

 ・ 振り返りの時間


とにかく全ての時間をフル活用して少しでも多くの学びの期待に応えていくことがミッションです


で、昨日のリーダーシップ研修では「タイムマネジメント」の質問がでました


要は仕事の効率が悪いということなのですが、効率が悪い場合に見直す点は2つあると考えています



1) 仕事の細分化ができていない


どのような仕事であれ、一つの仕事は細かく分けると複数の仕事から成り立っています。この細分化が正しく出来ていないと「手戻り」や「抜け」が発生して、ロスが大きくなるケースが多いようです


2) 所要時間の見積もりミス


スキル不足、調査不足など、様々な理由で細分化して仕事にかかる時間を見積もり間違えする

結果、納期に間に合わないとか、徹夜で片づけるとか、色々な問題が起こって効率が落ちます



非常に単純で当たり前の話ですよね


ところが研修で実際に自分の普段行っている仕事で考えてもらうと


毎日どのような仕事にどの位の時間をかけているかを正確に把握していない人が多いのに驚きます


これでは、タイムマネジメントもヘッタクレもありませんね



点をつなぐ

2月10日に某行政機関で行わせて頂く 「リーダーシップ向上研修」


資料作成がラフながらも一応出来あがりました


今回の研修は3時間なので、時間の制約の中でどのように先方の期待を満たしていくかがポイント!!


対象者が管理職ということもあって


 ・ リーダーという自覚を持って頂くこと


 ・ リーダーとして大切にすべき考え方


ポイントを2つにまとめてみました


資料は一旦出来あがった後に、少し寝かせてみる


しばらくしてから、再度チェックするとモレヌケアラが見えてくるものです


実は、この考え方は高校生の時に通っていた英語塾の先生に教わったもの


これまで生きてきた中でご縁を頂戴した方々から頂いた多くの学びが絶妙に絡みあっているのを感じます


まさに、スティーブジョブス氏の伝説のスピーチ 「Connect the dots」 ですね





2010年1月24日日曜日

朝の習慣

おはようございます


今朝も5時に目が覚めてしまいました


5時~6時の時間帯って、静かで思索には最高のタイミングなんですよね


もともと朝は強い方だったのですが


豊洲に引っ越してきたのを契機に朝早く目が覚めるようになりました


早朝の時間帯の静けさと朝焼けに染まる空を楽しむのは日課になっています



ちなみに、今朝の空は




YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself-20100123062656.jpg



そして、昨日の空は



YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself-20100122062526.jpg



時間帯が微妙に違うのですが、基本的にはほとんど同じですね


違うのは雲の形ぐらいかな・・・???



さて、私の場合、朝の時間帯の仕事(?)としているのは


  ・ 当日の準備最終チェック

  ・ 思索

  ・ メルマガ執筆

  ・ メールチェック及び返信

  ・ ブログ更新

  ・ Twitter (http://twitter.com/YASXYAS


大体このあたりでしょうか?


そう言えば、先日読んだPresident誌の特集は「24時間の鉄則」でした


         年収1500万円 VS 500万円 630人分析 !!

時間の使い方に関するものでした


これは、色々な意味で 「!」 と思える内容の記事が沢山ありましたね


まだ売っているのかな? 


もし 「何だか知らんが忙しい」という方は通勤時間などで読んでみてはいかがでしょうか??


さて、今日は某病院さんの管理職研修で東京西部に参ります


行っているサービスは特殊ですが、病院も組織という点は同じです


今日も楽しく仕事に臨みたいと思います


ゲンキで参りましょう!!




ちょっとヒトコト

よく、『自分に勝つ』というけれど、一体何が何に勝って、負けるのは何なんだろう


電車の中で、ふと思ったヒトコトでした

2010年1月23日土曜日

違うものより同じもの

おはようございます


東の空が良い感じに色づいてきました



YASのゲンキノミナモト Believe in Yourself-20100122062526.jpg



昨日は少々寒気がしたので、早寝をしたら (って、言っても11時位でしょうか) 



5時に目が覚めてしまいました 目



昔から寝入りが異常に早く 「おやすみ」って言ってから5秒で眠る



そして、寝ている最中は絶対に起きず (昔、ベッドから落ちたのに寝ていたことがあったそうです)



それでいて、寝覚めは良い (朝、起きて数十秒後には元気に動いている)



・・・と、眠ることについては自信があります (ん? 変な言い方ですね??)



そんな訳で、今朝は5時3分位からデスクでメールチェック



「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


オランダや香港からメールが来たり 手紙  してました


海外からも稀に色々なお話を頂戴するのですが


関係機関が多くて複雑だったり、日程の調整や旅費などの負担の問題もあって


「話だけ」で終わってしまうことも多いのですよね


まぁ、今回のお話は話をつないで終わりっていう感じになりそうです


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


そんな経緯でメールを数か所に送った後に外を見れば、すっかり明るくなっていました


当たり前の話ですが、香港でもオランダでも見ている太陽は同じなんですよね


時差はありますが ・・・ 時計


コンフリクトマネジメントの研修でもお話しするのですが


違う部分を探すのではなく、同じ部分を探すこと ・・・ これが合意形成のカギだと思っております


そんな内容も交えながら、今日は神田にてリーダーシップ研修です


頑張ります!!



リーダーシップ開発研修の感想

今日の研修はリーダーシップ開発研修でした


度々行っているプログラムですが、実はリーダーシップというのは実に奥が深いプログラム


リーダーシップに関する基本的な考え方を整理した後に


リーダーとして求められる様々な要素をカバーしていくという内容


しかも、その要素というのは受講される方々が考えるので


研修トレーナーである私達は、様々なご要望に柔軟に対応することが求めらるのです


まさに オンデマンドラーニング を集約した実にYASっぽい研修になる訳です


数人の方々の感想をご紹介すると


 ・ コミュニケーションの取り方や質問形式での相手との会話は、即実行できそうです。


 ・ 分かりやすく教えて頂き、大変参考になりました。


 ・ 自信をつけさせて頂く場面もあって9:00-18:00の時間がとても早く感じました。


                                            (セキュリティ業 Sさん)


 


 ・ 聞く、聴く、訊くの違い、早速活用したいと思います。


 ・ 今後、変わった自分に気づいてもらうのが楽しみです

                                            (会社員 Oさん)





 ・ 自分の考えていた以上に沢山の問題を解決できた。 


 ・ 楽しく受講することができ、本当に為になった。

                                            (会社員 Mさん)





 ・ 個人の理念や明確な目標が必要だということ


 ・ そして難しく考えずに整理することが参考になりました。


 ・ 新しい考え方を持って、まずは仕事の中で自分ができていること、

               もう少しのこと、全く出来ていないことを謙虚に確認しようと思います。


 ・ コミュニケーションに関する内容は仕事以外でも必要だと実感しました


                                            (会社員 Tさん)




 ・ 目的地を定め、目標設定することで判断力がつき、意思決定が楽になること。


 ・ 早速社内で共有します。


 ・ 普段使っていない脳の部分を使ったので、頭が疲れた


 ・ でも、何かがクリアになった気がします。

                                                 (会社員 Tさん)



 ・ 目的を持つこと、理念を持つことの大切さを実感した。


 ・ リーダーシップ開発研修でしたが、多岐にわたる方法論を聴くことができ、実に有意義だった。


 ・ トレーナーの言葉をメモしたことをテキストに加えて、日々見返すようにしたい


                                                 (団体職員 Mさん)



この他にも沢山のコメントを頂戴したのですが、皆さん明日から実践して頂けるようで何よりです


やはり、研修は実践してナンボ 研修は終わりが始まりですからね!!


今日は神奈川では弊社のパートナーであるSトレーナーがビジネスマナー研修を実施


こちらもご好評を頂戴した様子で何よりでありました


と、言う訳で今日はこの辺で ・・・


明日の某病院の管理職研修も全力で臨みたいと思います


今日の出会いに感謝、そして皆さんにエールを送ります


Believe in Yourself


ありがとうございました



2010年1月22日金曜日

オレオレ

今日、突然頭に浮かんだ言葉  「オレオレ主義」


決して、オレオレと言ってお金をだまし取ることではありません


仕事を進める時などに「オレさえ良ければ」「オレ関係ないし」「オレ知らねぇ」などと


無関心だったり無責任だったりする状態


チーム意識の欠如や間違った個人主義を表します


実際、オレオレ詐欺の被害は減少に転じているようですが


企業ではオレオレ主義による被害(っていうか悪影響)は増えているようです


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


そんなオレオレ主義に対して、ISRの考え方に根差して責任や役割、影響などを発信していくこと


そして、もっと豊かな人生を送れるようなサポートをしていくこと


研修トレーナーの私達の仕事は多いなぁと改めて感じます


でも、地道な一歩を歩み続けるしか出来ない訳で


「微力だけど無力ではない」と思いながら 一歩 また 一歩


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


と、言う訳で本日も実り多い一日が終わりました


ボイストレーニングではインナーマッスルを鍛える必要を感じ


合間の電話では情報共有の大切さを再認識し


ワークショップでは、色々なモノの見方を学び


懇親会では想いの大切さを確認できました


本日の出会いに感謝申し上げます


ありがとうございました そして、明日も楽しくゲンキに参りたいと思います


では、今日はこの辺で


オヤスミナサイ グッド!



変化のステップ ・・・意識してみる

今日の東京はどんよりとした曇り空であります


昨晩、出席させて頂いた 日本研修コーディネーター協会 の定例ワークショップ


初めて参加させていただきましたが、懇親会も含めて大変実りの多い濃密な時間を過ごさせて頂きました


お世話になった皆様に厚く御礼申し上げます m(_ _)m


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


さて、YASでは今年のテーマを「変化力」と定めて、ブログやメルマガで少しずつ紹介させて頂いております


「変化」 という言葉を意識していると、様々な変化に関する情報が目や耳に入ってきます 目



  電車の中づり広告は情報の宝庫だし


  最近のJRが車内で流しているテレビ放送(?)


  横の人、あるいは前の人が読んでいる新聞


  喫茶店での隣の席の会話


  インターネットの何気なく見ていたページ


その他、ありとあらゆるところで様々な情報が流れていることに気づきます


私の場合は「変化力」というキーワードを意識しているので「変化」に関する情報が入ってくる訳ですが


営業の方であれば、お客様のニーズとか、他社動向であるとか、マーケティングデータとか・・・


とにかく、「自分の仕事に関係のある言葉」を意識していると


その言葉に関係のある情報がどんどん入ってくるようになるものです


ところが、営業研修などで各社に伺っても


 ・ お客様のことを「知らない」「知ろうとしない」人が多かったり ダウン 


 ・ 人材育成に関する研修でスタッフのことをどれだけ知っているかを聴いても以外に知らない ショック!


そもそも、「そこに関心がないのでは??」  そんな風に思う事も多かったりする訳です


関心がなければ、情報が入ってくる訳ないですよね




と、言う訳で変化のステップとして


すぐにできて、簡単で、お金もかからない方法です

 1.自分が何を知りたいかを意識する


 2.周りに興味を持つこと


 3.情報を得る


 4.記録する


1~3で、色々な情報が入ってきますから、音声であれば簡単にメモを取ったり


見えたものならカメラで写真を撮ってもよいかもしれません


私はデジカメと携帯電話を活用して、「お!!」っと思った時はメールにメモして自分に送ったり


写真を撮って、空き時間にパソコンにおとしてメモをつけたりしています



後から見返すと結構使える情報が多いことにびっくりしますよ


何の新しさもない当たり前の方法かもしれませんが、意外と実践している人は少ないように思います


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


さて、そんな中から飛び込んできた「変化」に関する今日の言葉


               「過去にこだわるものは、未来を失う」


                              チャーチル


では、今日もゲンキに参りましょう チョキ



つぶやきにしては長すぎる

明日のオープン研修 「リーダーシップ開発研修」 の配布資料を印刷中


今朝は7時からデスクに向かっていますが、あれこれと連絡が入ってきて今一つ集中できず


若干、生産性が低いなぁ ・・・ と、自戒


でも、まぁ、こんな日もあります


ところで、明日の研修は15人位の方にご参加頂く予定との連絡を頂戴しました


15人以上の方のデマンドにリアルタイムで応えるライブ感覚満載の研修になりそうですね


さて、明日は何が飛び出すか びっくり箱


楽しみでもあり、チャレンジングでもあり 合格



ランチも食べて午後の部スタート !!


午後は、土曜日に予定されている某病院の管理職研修の資料を完成させます 


これまた、楽しみであります ♪


早く終わらせてジムでひと汗流したいなぁ 


頑張りますね



ゲンキノミナモト

やっと、資料づくりが一段落 DASH!


まだ、やらなくちゃいけない別の資料は残っているのですが、とりあえず頭が お寿司 状態


と、いうことで少々休憩中


ところで、YASは吹けば飛ぶような零細企業ですが、一緒に仕事を進めてくれている


パートナーの方々がいらっしゃいます


表面的に露出しているのはYASのHPにも掲載されているパートナーの皆さん


「80億人の笑顔に貢献したい!!」 そんなYASの無謀なビジョンに共感して頂いて


(と、勝手に思っているだけかもしれないけれど)


様々な活動を一緒にさせて頂いています


昨年の4月には、ある会社でセミナーモールというイベントをやらせて頂きました


これは、50人ほどの社員さんにお集まり頂いて


 ・ 基調研修  1時間

 ・ ワーク体験 2時間

 ・ 分科会    2時間

 ・ 〆の研修  2時間


と、7時間に渡って数々の研修を行い、全てが独立していて


どれか1部分に出ても学びは充分に得られるけれど、しかも全体としては一つの研修になっている


というパッケージにしてお届けしたもの


過去のブログ記事は


→ http://ameblo.jp/yasxyas/entry-10251820375.html http://ameblo.jp/yasxyas/entry-10251720073.html



これは、YASのパートナーの皆さん全員にご協力頂いた大変楽しいイベントでありました


こういうのまたやりたいなぁ・・・なんて思っています


ご興味ある企業さんはお声掛けを!!


金額はビックリするほど低予算で実現しちゃいます(笑)


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


様々な形でご協力頂いているパートナーの方々にはトレーナースキルの アップ とか、出講機会の拡大とか・・・


色々な形でお互いがお互いのプラスを生みだすような仕組みを作っている積りなんですが、「まだまだ」だなぁ


だから、これからももっともっと高いレベルで充実させていきたいと常に考えています


そんな時に


「○○会社の研修を昨年に続いてご依頼頂いた」 とか 「○○で研修に出講することになりました」


そんなお話を伺うとすごく嬉しいし


もっと、嬉しいのは


 「以前に受講してくれた○○会社の方から××なんて報告がありました」


 「カウンセリングで伺った○○会社の方からゲンキで頑張っているってメールがありました」


そんな風に現場で活用されたようなお話を伺った時・・・


そんな時は


本当に研修とか組織強化を仕事にしていて


そして、パートナーの皆さんと一緒にやってきて良かったなぁと思います


これぞ、私のゲンキノミナモトでありますね♪


さて、明日と明後日の研修でお会いできるであろう方々の笑顔に貢献できるように


もうひと踏ん張り楽しんで行きたいと思います


では、また後ほど パー



そうだ!京都へ行こう!! で、何しに???

2001年の1月から昨年まで、毎年この時期の週末は京都に行っていました


今年は仕事の関係で京都には行きません


まぁ、用事ももう無いしね


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


ところで ・・・


東京から京都にいくのに普通は新幹線を選ぶでしょう


しかし、マイルを使って飛行機で伊丹 ⇒ バスというルートで行った事もあるし


バスで行くって言う人もいました


自家用車に相乗りして・・・そんな人もいました


目的地は京都で同じ、でも選ぶ手段は人それぞれ


経験してみたい とか お金をセーブしたい とか 早く着きたい とか


期待している効果は色々あると思います


目的地や効果を考えずに、移動手段だけ選ぶってことは普通なら考えられないですよね


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


目的と手法 そして、得られる効果


どんなことをやるのにでも、この3つはとても大切です


例えば 「マナー研修お願いします」


そんな依頼が来たとします


YASでは、「なんでマナーなんですか?」 そう質問するのが当たり前なんですね


なぜなら目的と期待する効果が違えば、当然に手法も異なってくる訳で


仮にマナー研修をやるにしても、やり方は変わってくるかもしれません


もしかしたら、最適な手法はマナー研修ではないかもしれない


そんな時だってあるのです


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


目的 ・ 手法 ・ 効果


当然な話だと思うのですが


意外と ・・・


 「マナー研修お願いします」 


 「リーダーシップ研修お願いします」


 「○○やってください」


そんな問い合わせが多いのも事実 ・・・ そんなの全部手法ですから!!


目的 ・ 手法 ・効果 もう一回考えてみてくださいね



「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


京都に行く皆さんは、くれぐれも目的を間違えないように


そして、京都に今のタイミングで行くことの意味をもう一回考えて下さいね


是非、多くの経験をして多くを学び、多くの成果を持ち帰って会社や家庭、そして地域に活かして下さい


Have a fruitful time!



2010年1月21日木曜日

楽しみ 楽しみ ♪

今日も東京は良いお天気です 晴れ


最高気温は17度の予想で、南西の風が吹くそうですから温かな1日になりそうですね


さて、昨日のブログにも書かせていただきましたが


エマジェネティックスのメールマガジンが発行されることになりました


エマジェネティックス 脳科学で自分を知るヒント

                        https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=v8co


エマジェネティックスの理念は「EG in Everymind」【すべての心にEGを】


そんな意味からエマジェネティックスをもっと多くの方に知って頂きたいということで


メールマガジンの発行と相成りました


過去にエマジェネティックスの研修を受講された方


「エマジェネティックス」ってなんだ??と思っている方


アソシエイトの方、人材活用に興味のある方、対人関係向上に興味のある方


数多くの方々にご活用頂ける内容になっておりますので、是非、ご購読頂ければ幸いです


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


これで、弊社が発行及び発行協力しているメルマガは2誌になりました


1) 弊社のゲンキノミナモト Believe in Yourself ( お申込は → http://www.yas-corp.com/ )


   ↑ 本日2010年第1号が発行 今回のテーマは「変化力」


2) EGのメルマガ   https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=v8co


   ↑ 読者登録受付中 今月末に第1号発行予定



実は、これら以外にも、近日発行予定の2つのメルマガに協力させていただいております


この新しい2つのメルマガですが、発行される会社の業種は全く違います


業種は違いますが ・・・



共通しているのは「学びと気づきの情報発信」としてメルマガを発行するという点です


全部が発行されるようになると、計4誌のメールマガジンの制作・発行に携わるようになる訳です


こちらもなかなかの仕事ボリュームになりそうな予感がしております


もし、「学びや気づきの情報発信としてメルマガを活用したい」


そんな方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ ・・・


さて、今日はボイストレーニングの2回目のレッスン、夜には講師さん達のワークショップもあります


その前に、研修資料を仕上げなくては ・・・


今日もゲンキで参りたいと思います


では、また パー








反響 ・・・ ん? こういう場合は反応かも?

何にせよ反響があるというのは嬉しいモノです


良い反響であれば最高に嬉しいし


良くない反響であっても自分や自社、自社商品などへの評価だと思えば、プラスに捉えることができます


エマジェネティックスの研修でも触れているのですが、2匹のネスミの話があります


1匹のネズミには毎日声をかけ、背中を撫でてやり


もう一匹のネスミには、その行動をしない


そうすると、声をかけ、背中を撫でてやったネズミは2倍長生きしたという実験があります


人間も同じではないかな?


何かをしても反響が無ければやる気も下がる


何か反響をもらえればやる気も持続します


「部下が・・・!!!」とか「社員が・・・・!!!」


社会情勢のせいなのか、そんな声を耳にすることが多いけれど


もしかしたら、そう言っている自分自身が部下の方々や社員の方々に正しく接していないせいなのかもしれない



「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


今朝のブログと今朝配信したメールマガジンに、嬉しい反響を沢山頂いております


単純な私はすっかり気分も良くなって、これよりボイストレーニングに向かいます


暖かいし、気分も良いし ・・・ 


楽しんで行きましょう!!



目的に向かって準備する 準備+機会=幸運

秋葉原でコーヒーブレイクを取りながらパソコンで仕事中


有り難いことに、この経済状況にも関わらず、2月から4月にかけて50件以上の研修をご依頼頂いています


スケジュール調整、研修会社さんとの情報共有、資料作成、資料の確認、情報のインプット


組織力強化コンサルティングの資料作成、学ぶ機会創造プロジェクト、研修の事後課題の確認


クライアントさんとの打ち合わせ、他の研修トレーナーの皆さんに出講して頂く研修の調整や内容の確認


メールマガジンの執筆、ブログの更新、Twitterでのつぶやき ・・・ クラッカー  


まぁ、「Twitterのつぶやき」が仕事かどうかは微妙ですが ・・・・ (笑)



研修講師って研修以外の時は何やってるんですか?」


そんな質問を頂戴することが多いのですが、結構やることも多いのです (汗)

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


特にYASの場合は「オンデマンドラーニング」と呼んでいるように


研修実施先の企業さんや受講者の方々の要求に可能な限り応えることをミッションとしています


ですから、事前の準備がとても大切なのです


前にプレゼンテーション技術の研修なのに、部下指導やモチベーションの質問が出たりして


すごい臨場感のある研修(?)になったこともあります


ビジネスマナーなのにコミュニケーションに関するセクションを入れ込んだこともありましたね


そして、モチロン本題のテーマに関する研修効果を担保することはMUSTな訳で


とにかく研修にお招きいただいた企業の方々や参加された皆さんの時間+費用という投資に最大限のリターンをお返ししたいと考えています


そのためにも、ありとあらゆる準備が大切 ・・・ という訳ですね


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


さて、これからワークショップに参加させて頂いて、自分自身へのインプットを行います


これも、全て準備なんですね


研修トレーナーへの道を歩み始めた頃に教えてもらった言葉


幸運=準備+機会


この言葉の意味を仕事をすればするほど感じる毎日です


しかも、人生の目的と限りなく合致していることを仕事とさせて頂いているので


やればやるだけ、目的に向かって進んだことになる ・・・ これって、結構幸せな状況ですよね


ワークショップが終わってからも、帰宅してからご依頼頂いている研修の資料作成が待っていますが


これも目的に向かった一歩です ニコニコ


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


という訳で、今日も、まだまだ時間はありますので全開で楽しんで行きたいと思います


では、また後ほど パー


って、こんなブログを書いているのでは、全然、ブレイクではありませんね ・・・ (苦笑)